陽気の良い日が続いています。日向でぼ~と思考停止、今日は一寸暑いかな、花を愛で木陰での~んびりが良いかも、いずれにしても春は良いですね。戸倉上山田温泉のある千曲市の花の便りが届いています。こちらからどうぞ。http://chikuma-kanko.com/2018-04-20/post-4711/
さて、眼を瞑り何かを願っている、何となく可愛い感じ、全体がユニークなデザインのネコの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、何となく可愛いネコの貯金箱、陶器製、高さ17.5センチです。
胸のハートが痛む恋の悩みの願い事か、顔の表情が個性的です。昭和時代のものなんでしょうが、類似のものは見当たりません。
残念ですが、帽子の一部が欠けています。他は貯金箱機能も含めて完品です。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。宝珠の貯金玉(貯金箱)です。陶器製、高さ9センチです。明治の初め、何でも願い事を叶えてくれるという宝珠の貯金箱が現れました。貯蓄目的の貯金箱の出現です。これは普及品とは違って薄手で丁寧に作られています。
—–