にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ダリアなど花を植えました。)

 昨日は午前中迄良い雨が降りました。今日は一転、穏やかな良い天気、5月上旬の陽気だそうで、外作業は汗拭き拭きです。早朝から畑に行き雑草取りです。ジャガイモの芽が出ません。もう作付けしてから20日が過ぎます。雨が少なかったからでしょうか。この雨で大丈夫でしよう。天候任せの農作業です。

 その後、温泉内の貸駐車場の雑草取りと清掃、液体除草剤も撒きました。更にその後、当館駐車場の花壇にダリア・グラジオラスの球根を植え付けました。3カ月後には開花予想です。此処まで頑張って午前中に完了です。

 当館駐車場の芝桜が満開です。

 上の写真の芝桜の光景が2017.4.28(下の、「こちらもご覧ください。」をクリック)と全く同じです。全ての花の開花が早まっている様です。今年のゴールデンウイークはどんな状況になるのでしょうか。  

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。正面に交差する日の丸が描かれた蔵の貯金箱です。陶器製、高さ14センチです。戦前のものでしょう。蔵は長者が所有するもの、そんな思いが貯金箱になったのでしょうか。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/25d7dfce9c597a4e5a8b42d72f4cb61f

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ダリアなど花を植えました。) 続きを読む »