にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(見事なキューピー貯金箱)
当館の周りの春の大物、桜とアンズの花が散り、次の花へと季節は早め早めと過ぎて行きます。相変わらず雨の少ない暖かな日が続いています。当館駐車場の芝桜も間もなく満開です。今年の春は一度にきている感じ、愛でる春に乗り遅れないようにしなければ。
間もなく満開の芝桜
さて、大きくて見栄えのする、これぞキューピー?というキューピー貯金箱を収蔵しました。
上の写真、見事なキューピー貯金箱、ソフトビニール製、高さ35センチです。
可愛い顔、ポンと大きく出たお腹も可愛いです。清潔感があって、適度な硬さで弾力性があり、細部に渡って丁寧に作られています。
頭と両手が動き、雰囲気が変えられ、キューピーのインテリアとしては一級品です。
お金は背中に入れ口があり、出す時は頭を取るのでしょう。貯金箱としては大きいので沢山貯められます。
足裏にJAPANの刻印があります。昭和時代のものとのことです。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。親?フクロウを含めて六つのフクロウからなる「幸福六(こうふくろう)」貯金箱、幸せを願いながら、しっかり貯められます。こちらもご覧ください。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20170210
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(見事なキューピー貯金箱) 続きを読む »