2018年3月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(乙川人形 招き猫貯金箱)

 昨日はぐ~んと暖かくなり、良い天気の一日でした。夕方ウォーキングに出かけました。薄めの衣服でしたが、たちまち汗ばみ春近しが感じられました。明日からは冷え込む様です。

 

 陽が落ちた夕方の千曲川、緑色は無く、一見冬景色ですが、吹く風は暖かく、春の気配が漂っていました。

 さて、愛知県半田市の乙川人形、その招き猫貯金箱3体を収蔵しました。

 上の写真、乙川人形の招き猫貯金箱、陶器製、高さ11.5~13センチです。

 昭和時代の経年のもので味わいがあります。白の招き猫は正統派の風貌です。ピンクと緑の招き猫は容姿の特徴からセットのものかと思われます。猫らしからぬ顔、首のネッカチーフ?が煌びやかでアクセントになっています。

 底裏の穴の部分に「乙川人形」と書かれたシールが貼られています。白の招き猫はシールが破られており、小さな穴が開いていますが、小さすぎる穴でお金の出し口にはなりません。ピンクと緑も同じでしょう。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。招き猫の七福神が乗った宝船の貯金箱です。硬質樹脂製の重く超大きなものです。宝船・七福神・招き猫、これでもかと縁起物を追求した結果のビッグな貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(乙川人形 招き猫貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(第一銀行のキャラクター貯金箱)

 今日も朝から良い天気です。寒さも緩んで、今日の日中は相当に暖かくなりそうです。春先に小さく咲く可憐で希少な花セツブンソウ(節分草)の便りが届いています。こちらをご覧ください。

 http://chikuma-kanko.com/2018-03-02/setsubunso/

 さて、第一銀行のキャラクター「スター坊や」の新郎・新婦の結婚式貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、スター坊やの新郎新婦結婚式貯金箱、ソフビ製、高さ10.5センチです。

 小さなものですが、丈夫でしっかりとした作りです。新郎は首が動き、お金は此処を外して出す様です。新婦には底蓋があります。貯金箱としての利用は兎も角、貯金箱機能は備わっています。

 華やかなデザイン・色取りで見栄えがします。

 現在、いろいろな結婚式の貯金箱を集めていますが、結構な数になります。やはり結婚式は人生の節目、貯金箱の対象となるんですね。

 第一銀行は、1971年に日本勧業銀行と合併し、その後、みずほ銀行となっています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。伊万里焼?の招き猫の貯金箱です。陶器製、高さ28センチです。大きくて風格があり、首飾りも経年の渋さが出て見応えがあります。詳しくはこちら。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20130109

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(第一銀行のキャラクター貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お花畑のヒツジ貯金箱)

 暫くブログを休み、新企画展「縁起物貯金箱展」のオープン準備に専念してきました。満を持して今日オープンです。他では観れず、見応えがあり、ええ!これが貯金箱のオンパレード、6月迄のロングラン企画展です。お出かけください。

 こちらのブログもご覧ください。

 https://ameblo.jp/chokinbakokan/entry-12356919474.html

 さて、癒し顔のヒツジ貯金箱、立ち姿と坐り姿の2体を収蔵しました。

 上の写真、お花畑のヒツジ貯金箱、陶器製、高さ20センチです。

 先日、立ち姿の色違いのものを収蔵し、紹介済みです。今回のものは、より色鮮やかな毛色です。顔はどれも同じ癒し顔です。

 彼方此方に置いて癒されながら日々を過ごしましょうかね。貯金箱機能は、どれもしっかりしています。

 こちらもご覧ください。

 今日から新企画展「縁起物貯金箱展」がオープンです。これからほぼ毎日、展示している縁起物貯金箱を紹介していきます。今日は大きな招き猫の貯金箱です。陶器製、高さが何と45センチです。リアルで可愛い仕種の招き猫です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お花畑のヒツジ貯金箱) 続きを読む »