にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(春の足音)
館内は寒いけれど、外は春めいて気持ちの良い夕方、戸倉方面にウォーキング(実際は長距離散歩)しました。一寸厚着で出かけたので汗ばむ陽気でした。暑からず、寒からずの良い時期の始まりです。広く見渡す光景は、未だ殺風景ですが、所々に花が咲きはじめ心を癒します。
写真で様子をご覧ください。
長野市方面に流れる千曲川、小さく釣り人が写っています。
ウメの咲きはじめ
サンシュユ
キブシ
不明
不明
「不明」は花の名ではありません。分からないので失礼します。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「縁起物貯金箱展」の展示品からの紹介です。陶器製、高さ42センチの大きくド派手な招き豚貯金箱です。迫力で福を呼び寄せること確実です。詳しくはこちら。https://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20160621
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(春の足音) 続きを読む »