にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(瀬戸ノベルティ、変わった女性の貯金箱)
今日は朝から良い天気です。気温も上昇の予想で春めいた日になるのかもしれません。
平昌オリンピックでの日本選手の活躍に一喜一憂の日々ですが、いよいよ金メタル期待の種目が登場します。四年を掛けてのこの日、各々の選手にとってはどれ程の心身の成長があったことでしょう。テレビのインタビューに答える、どの選手の言葉にも、年に似合わぬ含蓄があります。
さて、1980年代頃に輸出用に作られたという瀬戸ノベルティの変わった女性の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、瀬戸ノベルティ、変わった女性の貯金箱、陶器製、高さ12.5センチ、横幅8センチ、奥行き7センチです。
小型のものですが、存在感十分な貯金箱です。丸々と太った体に小さな顔、表情もシンプル、手に持つ小さなこうもり傘も面白い。何とも不思議な無国籍風な女性フィギュアです。
綺麗な焼き上がりで清潔感があります。小型のものですが、貯金箱機能は出し口がゴム蓋でしっかりしています。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「イヌがメインの十二支貯金箱展」の展示品からの紹介です。干支の寅、トラの貯金箱です。泉州銀行の店頭用、ソフビ製、高さ30センチの丈夫に出来た大きな貯金箱です。テニス姿の寅さん、愛敬のある顔です。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(瀬戸ノベルティ、変わった女性の貯金箱) 続きを読む »