にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(マヨ坊の貯金箱)

 真冬のウオーキングです。今朝も薄っすらと雪が積もりましたが、昨日は一日良い天気でした。陽が射していても、吹く風は冷たく肌を刺します。最も今年に入ってから周りの雪はほとんど消えることがなく、向こうの山はすっぽりと雪をかぶっています。

 夕方のウォーキングでしたが、多少日が伸び、まだ陽が射していました。千曲川は一面の雪景色、渡り鳥が彼方此方に見られ、今時期の楽しみのウォーキングです。以下、千曲川冬景色。

大正橋から戸倉上山田温泉

万葉橋から長野方面、微かにすっぽり雪を被った山

真っ白な綺麗なサギ?ですよね。

鴨?かな。

 さて、古~い珍品だそうです。マヨネーズのソフビキャラ貯金箱を収蔵しました。

 

 上の写真、マヨ坊の貯金箱、ソフビ製、高さ14.5センチです。

 マヨネーズの容器に描かれた顔、そして付けられた手足、キリリとした目・口が印象的です。

 硬めで丈夫な作り、見た目楽しい貯金箱です。詳しくは分かりません。

 NHK NED BAHPRESTO U5 MADE IN JAPANと底に印字されています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「イヌがメインの十二支貯金箱展」の展示品からの紹介です。干支の戌、イヌの貯金箱、可笑しいのか怖いのか、変な顔、よく見れば愛嬌があります。ブルドックかな? 楽しんで利用できる貯金箱です。陶器製、高さ18センチ。       

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(マヨ坊の貯金箱) 続きを読む »