にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(住友銀行の貯金箱)
間もなく1月も終わろうとしています。暫く新鮮な気持ちで過ごしていましたが、寒波襲来であたふたとしているうちに終わってしまいそうです。
今年は歳も歳なので、終活、私は身辺整理と捉え、目に見えた形で実施しようと考えています。しかし、目前の仕事が忙しく、なかなかそれに対処できず、だらだらと例年のごとくになりそうです。
そこで大きく捉えず、新しい仕事は控え、現在の仕事の合理化、些細な整理もバカにせず積み重ねで行こうと思います。さあ、これからの今年一年、どれほど終活が進められるのでしょうか。
さて、住友銀行のカミナリ貯金箱を収蔵しました。
上の写真、住友銀行のカミナリ貯金箱、陶器製、高さ12.5センチです。
出べそを出した可愛い顔の子供?のカミナリ貯金箱です。厚手の丈夫そうな陶器製、かなり出来の良い貯金箱です。
銀行物としては珍しく、シリーズもので提供された様です。見栄えも良いし、貯金箱としての利用価値も高そうです。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「イヌがメインの十二支貯金箱展」の展示品からの紹介です。干支の戌、イヌの貯金箱です。滑々とした綺麗な焼き上がりの陶器製、高さ11センチ程の小さなものです。でも、ベレー帽を被った何とも可愛い容姿です。当館収蔵イヌ貯金箱の中で、可愛さ№1クラスです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(住友銀行の貯金箱) 続きを読む »