2017年12月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(三面相の貯金箱)

 昨日から明日まで三日間の定休日、休みと言えども処理すること色々あります。昨日は、1月3日からの新年企画展「イヌがメインの十二支貯金箱展」の準備を八割方完了しました。今日は、税務申告などの経理処理と年賀状を書き上げる予定です。明日は、館内清掃など諸々、何でも一人でやるので暇なしです。

 歳を忘れて頑張っていますが、時として終活を考えます。まぁ、その方向性を忘れず、日々対処したいと思っています。

 さて、まん丸の底の直径が9.5センチ、一つの貯金箱で三つの顔(三面相)が作られている珍しい貯金箱を収蔵しました。

一つの貯金箱に女の子の三面相

可愛い顔

泣き顔

怒り顔

 上の写真、三面相の貯金箱、陶器製、高さ17.5センチです。

 スタイルはみな同じですが、顔で良く表現されています。アイデアが面白く、作りも丁寧で見栄えがします。

 時々の気分に応じて、それぞれに対面し貯金に励みます。気分の良いときには、可愛い子に沢山貯金するとかね。

 丈夫で貯金箱機能もしっかりできています。

 こちらもご覧ください。

 寒さが増すとともに、今年もゴールに向かっています。「心癒されるクリスマス貯金箱展」も半月余りとなりました。貯金箱でクリスマスを体験してみませんか。何かと忙しいこの時期、一寸息抜きしてみませんか。寄り道で何かが得られるかもしれません。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(三面相の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(愉快なブタの貯金箱)

 朝方、木々にうっすらと雪が被っていましたが、今は陽が射し融け始めています。雪を見るのが当たり前になってきました。

 夕方の戸倉上山田温泉、連夜、忘年会で賑やかですが、雪を被った山を背景に、今は静かな冬景色です。

 さて、なんとも愉快な擬人化されたブタの寝姿貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、愉快なブタの貯金箱、硬質樹脂製、高さ12センチ、横幅11センチ、奥行き21センチです。

 大きな顔、鼻水をたらし、口を開けて、フューフューと寝息をたてて熟睡です。大き目で丈夫な作り、貯金箱機能も丁寧に作られ、使い勝手が良さそうです。

 可愛いし、愉快で面白く、何処に置いても話題になりそう、インテリアとしての価値も高そうです。

 何となく笑って楽しめる新しいタイプの貯金箱です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。擬人化の雪ダルマサンタ姿貯金箱です。陶器製、高さ10.5センチです。小型のまん丸、愛らしい清潔感のある貯金箱です。詳しくはこちら。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20140126

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(愉快なブタの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ポムポムプリンの貯金箱)

 ひねもす寒いけれど、昨日に続き朝から良い天気です。昨日の夕方、温泉街の旅館は利用客の車で溢れていました。忘年会が最盛期に入った様です。これから二週間余り活気溢れた温泉街となります。これが過ぎれば、やや静かとなる中で新年を迎える態勢に入ります。

 さて、サンリオキャラクター、ポムポムプリン、1996年誕生。こげ茶色のベレー帽がトレードマークのゴールデンレトリバーの男の子。こんなポムポムプリンの可愛い貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ポムポムプリンの貯金箱、2体、陶器製、高さ10センチです。

 白色系と黄色系、青と赤の蝶ネクタイを付けたポムポムプリンの小型貯金箱です。

 厚手の焼で丈夫、貯金箱機能もしっかりしていて小奇麗です。丸々とした癒し系の顔、小型ですが、それなりに飾りに、貯金箱に使い勝手が良さそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。オールド・ネイビーのノベルティ、サンタ姿のブタ貯金箱です。プラスチック製、高さ13センチ、横幅16センチです。ユニークなサンタ貯金箱、丈夫で丁寧に作られた見栄えのする貯金箱。詳しくはこちら。

http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20131209

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ポムポムプリンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(日々の出来事)

 9月から3カ月に渡り、物が二重に見える、複視と言う症状に振り回されました。自動車の運転にも支障が出るし、歩行にも不安、そんな状態だから頭も疲れます。

 それが12月に入ると、ほぼ正常に回復しました。多少の違和感が持続しているも、日常生活には何ら問題が無くなりました。このまま完治すればと願います。

 発症原因が今のところ不明ですが、メチコバール錠の投薬を続けています。プリズム レンズの長短二つの眼鏡を作りましたが、ほとんど使用しないまま現状になっています。

 体調の正常の有難味が良く分かる経験でした。正常であれば物事に意欲的になります。万事、体調維持の為には努力を惜しまないつもりです。何の努力? 先ずは日常は禁酒。必要最小限度にします。

 グループ企業、西沢薬局の店舗外部改修工事が完了しました。昭和58年(1983年)に新築、その後外部改修工事をした後の2回目の外部改修工事です。新築以来34年になります。この建物の最後の改修工事でしょう。

改修工事後の西沢薬局

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「心癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。カバのサンタ姿貯金箱です。陶器製、13センチです。色鮮やかで垢ぬけています。小さな眼、大きな鼻の孔、特徴大づかみの顔は可愛いです。一寸珍しい。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(日々の出来事) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(初雪が降りました。)

 夜中の零時過ぎ、どしんとした感じの大きな上下の揺れ一回、後は何も無かったのですが、それでいったん目が覚めました。そう、地震でした。松本・上田・当地が中心だったようで、朝のテレビで震度4と知りました。久しぶりの大きな地震、日本全国、何処で起きるか分からないけど不気味なものです。

 さて、夜明け前から、結構大粒な雪が降り始めました。当地の初雪です。周りを白く染めて、今は晴れて陽が射しています。いよいよ冬将軍到来です。今日は彼方此方飛び回る予定ですが、二週間前にスタットレスに履き替えているので、準備万端、心配がありません。

 初雪の中の当館をぐるっと一回り、記録に残しました。

南側、公園があります。

正面、右側大駐車場です。

手前駐車場から戸倉上山田温泉のシンボル城山を望む

当館正面入り口前の歩道

当館から東側を望む、手前の空き地、病院跡

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「心癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。キャラクター、ドラえもんのサンタ姿貯金箱です。陶器製、高さ15センチです。経年のもので、重く丈夫に出来ており、小型ながらも重厚さがあります。詳しくはこちら。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/e648bf82e5582a37218d330dda799390

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(初雪が降りました。) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お昼寝ワンちゃん貯金箱)

 今日も朝から陽が射す良い天気で始まっています。澄み渡った青い空、冬空と言うんでしようかね。外に出ると、そよ風も冷たく頬を冷やす冬陽気です。

 さて、あまりお目にかからない愉快なフィギュアの犬の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、お昼寝ワンちゃん貯金箱、陶器製、高さ16センチ、奥行き27センチです。

 かわゆく、愉快にお昼寝です。かなりの大きさで、あか抜けた作りです。一寸片足を上げたポーズがユニークです。貯金箱機能もしっかりしています。

 飾りに貯金箱に使い勝手は良さそうです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「心癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。キャラクター、リラックマのサンタ姿貯金箱です。プラスチック製、高さ15センチです。こんな姿のリラックマ貯金箱は珍しいかも、詳しくはこちらをどうぞ。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20140705

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(お昼寝ワンちゃん貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(酉の干支の貯金箱)

  朝から良い天気です。でも、日ごと寒さが募ります♫。天候が崩れ降るのは初雪でしょうか。

 さて、JAグループ(農協/信連/農林中金)が随分と前に提供していた干支の貯金箱、酉の大・小を収蔵しました。

 上の写真、酉の干支の貯金箱、ソフビ製、大きなものの高さ22センチ、小さなものの高さ11センチです。

 このJAグループの干支の貯金箱、最近では提供されていませんが、何かと優れものです。どの干支のものもデザインが個性的でソフビ製ながら丈夫な作りです。

 この酉の干支の貯金箱も、一見、シンプルな作りですが、丁寧に作られており、見るほどに趣があります。

 シリーズものなので、欠けているものについては出来るだけ収蔵に努めています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「心癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。信金の信ちゃんのサンタ姿貯金箱です。ソフビ製、高さ10センチです。当時のシリーズものの一つで、可愛い信ちゅん顔と共に人気貯金箱でした。詳しくはこちらを。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20170714

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(酉の干支の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ベビーシナモン フレンズ コインバンク)

 昨日・今日と窓越しに見る外は、暖かそうで良い天気です。昨日、松本からの来館の方、「今年は紅葉が今一だね。」と言っていました。11月の陽気が曇りがち、寒暖の差が無く、総じて締まりがなかったのが原因だそうです。さぁ、12月はどんな陽気で推移し、万事平穏で新年を迎えられるでしょうか。

 さて、サンリオのキャラクター、ベビーシナモンのお友達、シフォンちゃんの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ベビーシナモン フレンズ コインバンク、ソフビ製、高さ8センチ、横幅12センチです。

 可愛い顔、比較的丈夫に出来ています。貯金箱機能も丁寧に作られています。小型のものですが、一寸した利用には使い勝手が良さそうです。

 ハンバーガーのロッテリアの提供品です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「心癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。菓子容器だったスヌーピーのサンタ姿貯金箱です。プラ製、14.5センチです。菓子容器らしからぬ、見栄えのする、しっかりとした貯金箱です。詳しくはこちらを。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20170201

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ベビーシナモン フレンズ コインバンク) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(新規収集貯金箱の整理)

 今日から師走、あっという間に今年も終わりそうです。

 昨日は、11月中に新たに収集した貯金箱の収蔵作業をしました。毎月一か月分を纏めて行っています。平均して毎月20個前後を収集します。収集対象は、自分の琴線に触れるもの、経年のものや、時代を映すものには食指が伸びます。

 一個づつ、種類ごとに一貫番号を付け、写真を撮ります。そして壊れない様包装し種類ごとに収蔵します。撮った写真はパソコンに落とし、管理・活用します。またアルバムも作って活用しています。更に、パソコン操作上などのミスから登録写真が消えるなどのこともあり、CDにも落として防備しています。

 現在、収蔵貯金箱も一万個を超えており、これ等の管理も大変です。毎月の収蔵作業も、ほぼ一日を要します。まあ、この積み重ねで、どの収蔵貯金箱も、直ちに画像が取れ、新企画展の立案にも便利しています。

 新規収集貯金箱は、極力、このブログで紹介していますので、ご覧頂ければ嬉しいです。

 収蔵庫の中、貯金箱は種類ごと、あいうえお順・一貫番号順で管理されています。床の上の貯金箱が新規収集分、右側に撮影設備があります。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「心癒されるクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。戦前の人気キャラクター、「のらくろ」のサンタ姿貯金箱です。陶器製、高さ26センチの大きなものです。昭和時代に作られてものでしょう。ツリーを手にして、嬉しそうに笑った楽しいものです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(新規収集貯金箱の整理) 続きを読む »