どんよりとした今にも降り出しそうな空模様です。昨日辺りから例年の寒さになり、今朝は一段と冷え込んでいます。食にスポーツに行楽に、今は良い季節です。秋晴れの日、早くと期待したいです。
昨日は東京・群馬などから集った兄弟会、東京からのお仲間会等の団体さんが来館されました。いい湯・いい料理を楽しみに来られたそうです。空き時間に旅館さんから紹介を頂いて来られた様です。
お客様アンケートにこんな感想を頂きました。
「とても懐かしく、ただただ感動です!!」
「数の多さにビックリ。ほんの少しかしらと思ってました。ただびっくり、もっと宣伝しても良いと。来てみないとわからないと思いました。」
有難う御座いました。一層のレベルアップに励みます。
さて、随分前に山口県の古い瀬戸物屋さんで買った万古焼だという河豚の貯金箱を収蔵しました。
上の写真、味がある河豚の貯金箱、陶器製、高さ8センチ、横幅8センチ、奥行き13センチです。
素朴な感じで、味わいのある可愛い河豚貯金箱です。小型で軽い焼きながら重厚さもあり、坐り心地も良いです。
お金の出し口は底裏で薄紙が貼ってあります。貯金箱としてよりも、品の良い飾り物といったところでしょうか。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「伝統的な貯金箱展」の展示品からの紹介です。美しく着飾った美人の土人形貯金箱です。戦前の風俗貯金箱の一つです。可愛い狆を抱いて、これ本当に貯金箱!! 詳しくはこちら。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20140605
—–