にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(可愛い!! サッカーボール貯金箱)

 大型台風に伴う風雨で、せっかくの連休なのに各種のイベントに支障が出ている様です。 秋の始まりは台風からの様です。

 でも、秋の味覚が順次お出ましです。当館の畑の柿がポチポチ食べれるようになりました。一番美味しくなるのは1~2週間先の様です。

 一寸青っぽいけれど、食べればゴマ入りで甘いです。コリコリと硬いのが良い感じです。

 さて、サッカーボールがメインの貯金箱なんでしょうが、可愛らしくデザインされた、面白い貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、可愛い!! サッカーボールの貯金箱、陶器製、高さ13センチです。

 サッカーボールの上に、ちょこんとお座りしている犬が何とも可愛らしいです。癒されながら楽しく貯められそうです。

 貯金箱は小型ながら、丸々としていて使い勝手が良さそうです。昭和時代のものなんでしょうね。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「伝統的な貯金箱展」の展示品からの紹介です。1970年大阪万博の記念ダルマです。軽く焼きあがった陶器製、高さ17センチです。ダルマらしい良い顔、見栄えも良いし、大きさも適当、沢山貯められます。大阪万博は日本復興のシンボル、今の日本の原点です。

 長野朝日放送の駅前テレビで紹介されました。

 こちらもご覧ください。

 https://ameblo.jp/chokinbakokan/entry-12311463841.html

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(可愛い!! サッカーボール貯金箱) 続きを読む »