にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雨の中のゴルフコンペ))

 昨日は一日中雨降りでした。止んだような小雨になったり、一時、強い降りになったり、雨雲が通るたびに様々な降り方をし、日中、ほぼ止むことなく降り続けました。

 そんな昨日、千曲カントリーのオンライン会に参加してきました。家を出る時に強い降りで、雨降りの中のプレーを覚悟していたものの、気持ちの晴れないスタートになりました。

 ゴルフ場に着くと、ほぼ止んで霧雨状態、でも、スタート時間が近ずくと結構な降りに変わりました。完全に雨具を着てのスタートとなりました。雨降りの中のプレーと覚悟を決めて、装備を完全にすれば、気持ちも落ち着いて積極的になります。最近でこそ、雨降りでのプレーを避ける傾向がありますが、以前はどしゃ降りの雨も何のその、ゴルフを楽しんだものです。最近は雨降りを理由に、事前にコンペの参加辞退もある様です。

 雨の中でも、いつもと変わらないグリーン風景、水捌けが良く雨降りのハンディがありません。

 雨降りなので、落ち着いて慎重なプレーを心がけました。これが良かったのか、久しぶりに1ラウンド、スコア100をきりました。

 月一回程度のゴルフですが、昨日も楽しめました。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「伝統的な貯金箱展」の展示品からの紹介です。イケメン顔の福助貯金箱です。陶器製、高さ11センチです。今様の小型の福助貯金箱、キリリっとした顔で利発そうです。服装も派手で目立ちます。平成の福助です。

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(雨の中のゴルフコンペ)) 続きを読む »