にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ミロのヴィーナス貯金箱)

 朝から強い陽が射し良い天気です。暑くなってきました。休館日なので、先ほどまで畑に行って雑草取りなどをしてきました。 流石に秋も目前で雑草の成長も鈍っています。代わってイチジクと柿の木が元気です。イチジクは収穫が可能となってきています。最盛期になると毎日大量に熟してきます。これを狙って、鳥と大きな蜂、そして蟻や虫が群がってきます。美味しいものは知っているんですね。既に蟻が木を這い上がり、鳥の食べ残しに群がっています。これらとの取り合いの中で収穫となります。大量に採れればご近所におすそ分けです。

 

熟し始めたイチジク

 さて、ミロのヴィーナスの胸像貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ミロのヴィーナスの胸像貯金箱、樹脂製、高さ21センチです。

 ギリシャのミロ島で発掘されたヴィーナス像に良く似ている、見栄えのする貯金箱です。真っ白で清潔感のある胸像です。

 貯金箱機能も丁寧に作られており実用的です。手前に掲示板も置かれるようになっていて、インテリア機能も充実しています。大きさも手ごろです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「伝統的な貯金箱展」の展示品からの紹介です。大き目の土人形航空兵の貯金箱です。陶器製、高さ18センチです。くりくりっとした可愛い目、子供かな? 戦前の軍事物貯金箱としては珍しいものです。詳しくはこちら。 http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/d/20161106  

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です