にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(手作り貯金箱の工作本)
今しがた小雨がパラつきだしました。今日は一日中雨降りの様です。大した降りでは無いけれど、ここ連日、雨降りが続きそうです。果樹には嬉しい雨です。生き生きとした柿の実の様子をお知らせします。
早生の甘柿、生りすぎ、自然摘果があるのかな。
さて、手作り貯金箱の工作本を意識して集めています。
上の写真、手作り貯金箱-おもしろ工作ランド-、1997年発行、発行所 ㈱いかだ社、すずお泰樹 編著、手作り貯金箱30個の作り方が記載されています。
貯金箱が人気のあった時代に発行された本、貯金箱研究資料として役立てたいと思います。
他にこれらの本も収集しています。
〇 こどもの貯金箱、2005年発行、発行所 ㈱ブティック社、内藤朗 編集
〇 こどもの手作り貯金箱、2006年発行、発行所 ㈱ブティック社、内藤朗 編集
〇 貯金箱を作ろう!、2006年発行、発行所 ㈱ブティック社、内藤朗 編集
〇 こどもの貯金箱 大集合!、2007年発行、発行所 ㈱ブティック社、高橋ひとみ 編集
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「伝統的な貯金箱展」の展示品からの紹介です。ベビーフェイスの大黒貯金箱です。高さ23センチの陶器製、丸々としています。何とも変わった大黒さんです。詳しくはこちらをご覧ください。 http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/ecb86bbf11dc106e0bb34032650700a8 …
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(手作り貯金箱の工作本) 続きを読む »