にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(全珠連の貯金箱)

 早朝から降り続いていた雨が、一時止んでいます。梅雨時ながら雨の少ない今年には恵みの雨です。果樹の成長も進むことでしょう。

 我が家の畑の柿の実です。どんどん成長しています。鈴なりですが、自然摘果に任せています。早生の甘柿で、早めに収穫できます。

 さて、帽子に、全珠連マークと算盤が付いた「パチパチくん」だという全珠連の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、全珠連の貯金箱、ソフビ製、高さ14センチです。

 硬く、しっかりとした作りです。胸に大きな「P」の字、何だろうと思ったら、パチパチくんのことなんでしょうね。子供のフィギュアでしょうか。やはり小さい時からの練習が一番ということとでしょうね。

 こんな算盤に関する貯金箱は珍しいかも。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」は、明日の午前中で終了です。その後は、展示替えの為の休館に入ります。7月1日からは、新企画展「伝統的な貯金箱展」が始まります。楽しい現在の企画展にお出かけください。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(全珠連の貯金箱) 続きを読む »