にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ラブリーホワイト貯金箱)

 花から実に季節は変わっていきます。今日は柿の紹介です。

 私の畑の柿です。これからどんどん大きくなります。早生の甘柿、9月の初めには食します。

 さて、ラブリーホワイト(白くて可愛らしい?)と名付けられた小型の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ラブリーホワイト貯金箱、陶器製、高さ11センチ、横幅13センチ、奥行き5.5センチです。

 40年位前のものだそうです。小さなものですが、凝っています。引く荷車に乗せられた野菜は、個々に作られて乗せられています。目も加工され、頬も綺麗に色づけされています。

 女の子が荷車を引くデザインもユニークです。意図不明ながら、何となくいじらしさも感じます。

 一寸した貯金箱利用もありうるが、飾り物として面白いんではないでしょうか。加藤工芸の製品です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。ブタの貯金箱です。コック姿の擬人化、小さな貯金箱です。インスタントラーメンのエースコックのノベルティ、フライパンを持ったコックの姿をしたこぶたのシンボルマークで知られています。

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ラブリーホワイト貯金箱) 続きを読む »