昨日は良い天気でした。多少吹く風が強かったものの、爽やか感を増していました。今の千曲川、濃い緑になる前のソフトな緑一色です。吸い込まれそうな緑の世界、生が躍動します。
広々と流れる千曲川、中州も含め緑一色です。
目を転じて、万葉橋の上から戸倉方面、緑に覆われた山が覆いかぶさってきそうです。
さて、目鼻立ちのしっかりした可愛い招きネコの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、可愛い招きネコの貯金箱、陶器製、高さ21センチです。
昭和時代のもので、古い商店の倉庫に残っていたデットストック品だそうです。色鮮やか、すべすべした綺麗な焼き上がりです。赤いリボンネクタイからすれば女性かな、マル福と表示した招きネコ、縁起物貯金箱としてはあか抜けています。お金の出し口はゴム蓋で貯金箱機能はしっかりしています。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。ネコの貯金箱です。縁起物の招き猫です。大きな陶器製、目や髭から始まり何処も彼処も宝石紛いのガラス玉でデコレートしています。平成時代に入ってからこんなのが流行っています。さぁ、これは何時ころのものなんでしょう。
—–