にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ロックマンの貯金箱)

 初夏の花、大きく成長した桐の木が満開の花を咲かしていました。住宅の裏手で、大きく成長した桐、娘が生まれたときに桐を植え、お嫁に行くときに、それで箪笥を作って持たせる、そんな話を昔聞いた覚えがあります。

満開の桐の花

 さて、1987年に発売されたファミリーコンピュータ対応のアクションゲーム「ロックマン」の主人公、ロックマンの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ロックマンの貯金箱、ソフビ製、高さ19センチ、横幅20センチです。

 かなり大きなもので、両手が動きます。お金の出し口も大きくしっかりしたもので、飾っても良し、貯金箱として活用すれば、丈夫で大きくてたっぷりと貯められます。

 2010年以来、ロックマンが発売されなくなったそうですが、今だ人気が高い様です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。ネコの貯金箱です。「いらっしゃいませ」と小腰を屈めて、横向きでお愛想を言ってる感じのネコです。何とも言えないお愛想たっぷりの笑顔、人間でもなかなかこんな風にはいきません。

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ロックマンの貯金箱) 続きを読む »