にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロ 水筒型貯金箱)
季節はどんどん進みます。昨日の千曲川、周り一面、緑が濃さを増し、初夏に突入です。一部で強い北風が吹き、幾分寒さを感じたものの、風がないと、夏姿の身にも暑さを感じる陽気でした。
大正橋から長野市方面、向こうが霞んでいます。黄砂かな?
大正橋の上、上山田から戸倉方面、山一面が緑となり、近くによれば押しつぶされそうです。
さて、アンティーク風の昭和レトロな水筒型貯金箱を収蔵しました。
上の写真、昭和レトロ 水筒型貯金箱、陶器製、高さ17センチです。
厚手で丈夫、品よく作られています。赤いキャップが革作りで、上部にお金の入れ口があります。
側面には、ほのぼのとした男の子と女の子の絵柄、そして気の利いた台詞つきです。
赤いキャップの両横に穴が開いていますが、紐か何かが付いていたものと思われます。見栄えのする貯金箱だったのでしょう。
MON PROMOTIONの証紙が貼られています。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。ウサギの貯金箱です。ティファニーのウサギの貯金箱です。個性的な作り、ブランド価値で、上品・高価値に見えます。詳細はこちらをご覧ください。 http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/06cb052b034dcf8de17213d0f960caee …
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロ 水筒型貯金箱) 続きを読む »