にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(パンダブーツの貯金箱)
ゴールデンウイークも今日が最終日、こちらはほとんど雨らしい雨もなく、通しで良い天気でした。今日も良い天気です。山野にお出かけの皆さんは春満喫で大いにリフレッシュされたことでしよう。
さぁ、これからは初夏の信州です。緑が次第に濃くなり、気持ちに元気が出ます。山菜も種類が多くなり楽しみも増します。賑やかさも一段落、ゆったりと過ごせる、今が花と緑を楽しむ信州旅行のベストシーズンです。
さて、パンダの顔などを模したブーツの貯金箱を収蔵しました。
上の写真、パンダブーツの貯金箱、陶器製、高さ11.2センチです。
パンダの貯金箱をいろいろ集めています。ブーツになっているパンダの貯金箱は初めて見ました。
小型のものですが、それなりに丈夫に丁寧に作られています。昭和時代のものなんでしょうが、何かとパンダものが出てきます。
貯金箱としての機能はしっかりあり、一寸した利用も可能です。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。ウサギの貯金箱です。樽からお金があふれ出ている縁起物貯金箱です。プラスチック製、高さ30センチある大きなものです。何ともこたえられないという顔が印象的です。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(パンダブーツの貯金箱) 続きを読む »