にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロ ペア猫ちゃん貯金箱)

 今日は少し天候が崩れるとのことですが、今はポツリポツリと天気雨が降り始めました。早朝、早々と植え付けたジャガイモの芽出しが遅く心配になり畑に行ってきました。ほぼ全部芽が出ていました。どうも深植えだった様で、来年の参考にしたいと思います。今日の雨がどの程度か、ジャガイモの成長に資すると良いんですが。

 芽を出したジャガイモ、10センチくらいに成長したら二本立てにします。それからはぐんぐん成長します。

 きて、小型のものですが、ロマンチックに溢れた貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ペア猫ちゃん貯金箱、陶器製、高さ16センチ、横幅11センチ、奥行き5センチです。

 男女ペアの猫が、煉瓦造りの街路に立つ街灯の下でデートをしています。積極的な彼に、控えめな彼女、仲睦まじい雰囲気と仕種が良く出ています。

 良き昭和時代を映すロマンチックな貯金箱です。底裏に、昭和42年12月25日 山田の記入があります。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。イヌの貯金箱です。昭和時代に流行った木彫風の陶器製、高さ33センチあります。目鼻立ちも体形も凛々しい見栄えのするものです。貯金箱を付加価値としたインテリアものです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロ ペア猫ちゃん貯金箱) 続きを読む »