にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(果実の芽吹き)
一寸まとまった雨が欲しい感じの穏やかな良い天気が続いています。山の桜を残し、平地の桜はすっかり散りました。畑の果実の芽吹きが始まっています。我が家の畑には柿とイチジクがあります。昨年の秋にしっかり剪定をし、丸裸の感じの枝から新芽が勢いよく芽吹いています。今年も豊作を期待しています。
柿の木です。間もなく花の蕾が出そうです。
イチジクです。これからぐんぐん枝が伸びます。既に実?が成っている。
ゴールデンウイーク本番入り、これからお出かけの方も、既にお楽しみ中の方もいらっしゃることでしよう。
先ずは交通事故に注意しましょう。車同士の事故は勿論ですが、今、何となく怖いのは横断歩道での事故、それも信号機のある交差点の横断歩道での事故です。安心しきって渡る歩行者に無意識に向かってくる車、そんな事故が増えている様です。高齢者運転が増えているのが要因かもしれませんが、信号機のある横断歩道でも左右確認の上、ゆっくりと歩み出しましよう。
先ずは楽しいゴールデンウイークを。
こちらもご覧ください。
開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。クマの擬人化貯金箱です。一寸大きめの陶器製です。クマらしい雰囲気のよく出ているクマが真面目にギターを奏でているのがコミカルです。インテリアで通用するよく出来たフィギュアです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(果実の芽吹き) 続きを読む »