にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ウォーキング中の花見)

 昨日は昼近くから陽が射し始めましたが、相変わらず北風が吹き、気温も下がり気味、多少寒さもぶり返しました。それでもこれが例年の陽気とかで着実に春は進んでいます。

 多少薄着で、夕方、ウォーキングに出かけました。ウオーキングの道筋、いろいろの花が咲き始めています。昨日見た花おすそ分けします。

千曲川堤防道路沿いの桜、未だ咲き始めです。

何の花か不明、濃いピンクで目立ちます。

河津桜とのことです。花よりも葉が先で山桜?

佐良志奈神社のカタクリの花、一帯は群生地です。

若宮の千曲川河川敷のあんず畑、咲き始めはピンクの絨毯です。

戸倉上山田温泉の中央公園、ちょい咲き、これからが本番、花見準備万端です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「人気の動物貯金箱展」の展示品からの紹介です。クマの貯金箱です。陶器製、高さ21センチの大き目な擬人化貯金箱です。小道具の英字新聞を小脇に抱えるなど凝った作りです。貯金箱は付加価値として、インテリア主体の貯金箱です。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です