2月も半ばを過ぎんとしています。今朝辺りから曇りかげん、天気の変わり目かと思われます。ここ数日暖かな良い天気が続きました。辺りの雪もほぼ消えました。大駐車場の雪が消えた地面には、小さな雑草がびっしりと芽を出しています。もう、すぐ春 ♪ の感じです。
3月4日から、新企画展「人気の動物貯金箱展」が始まります。今、その準備にラストスパートです。
さて、スーパーマンのオーソドックスな形、結構経年のものと思われる貯金箱を収蔵しました。
上の写真、スーパーマンの貯金箱、ソフビ製、高さ16センチです。
ソフビ製の下地にこってりと、おそらく手塗りで、しっかり色付けされています。お金の出し口も丁寧に作られたもので、当時の人気商品だったのでしょう。
架空のヒーロー、スーパーマンは、アメリカンコミックとして1938年に登場、その後、アニメ・映画・ドラマ作品などで人気者となり、1956年には日本にも登場しました。
こちらもご覧ください。
企画展、「新年のスタート 干支の貯金箱展」も今月で終了です。展示の様子を振り返ってみましよう。今年の干支は酉、新旧、色とりどりの酉を展示しました。超大きな土人形の酉は私のお気に入りです。その隣の革製の貯金箱、凝った作りで見栄えがします。最近のものです。
—–