にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(狸!! ?)

 昨日の夕方、陽は射していたのですが、一面の雪、一寸した風が吹くとブルブルと寒さが身に沁みます。日曜日、定例のウォーキングに出かけました。歩道も所々に雪があり、場所によってはアイスバーンです。健康の為のウオーキングで怪我をしたのでは話になりません。注意しながら時間を掛けて歩きます。

 そんなウォーキングの途中、大正橋の上から千曲川河川敷を見ると、奇妙な動物が2匹で何かを食べている様でした。猫、いやいや狐、遠くからなんで良く分かりません。どうも狸の様です。食べ物を狙って、上空にはカラスやトンビがまっています。近くの溜まり池には渡り鳥が泳いでいます。

 白銀の世界、生きるために生物が活動しています。何もなく見える冬の河川敷、そんな一隅で観察しました。

 夫婦の狸か。写真左側が何かを食べています。

 左側のアップです。

 近くの溜まり池には渡り鳥が泳いでいました。

 こちらもご覧ください。

 新年企画展「新年のスタート 干支の貯金箱展」の展示品からの紹介です。干支の寅の貯金箱です。デザイン面白く、色はカラフル、何となく目出度そうです。これを傍近く置けば、今年一年達観して過ごせそうです。  

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(狸!! ?) 続きを読む »