2016年12月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(穏やかな大晦日)

 今現在、午前10時半、先ほどまで戸倉上山田温泉の金融機関へ通帳のつけ込みに行っていました。これから帳簿の整理、月末までの動きが必要でした。

 ついでに温泉の周りをぶらついてきました。今日は朝から良い天気、耳が痛いほど冷え込んでいました。でも、強い陽ざしで次第に暖かくなりそうです。

 温泉街は丁度宿泊客のチェックアウト時期、旅館スタッフからにこやかに送られて会釈を返している姿が彼方此方に見られます。さぁ、今日は大晦日、各旅館は年間でも最も忙しい日なんでしょう。思い出に残るおもてなしで、新年の活力を注入、また来たいと思って頂ければと思います。

大晦日の千曲川、遠く雪を被った山が見えます。

 こちらもご覧ください。

 大晦日、明日からは新年。3日には新年企画展「新年のスタート 干支の貯金箱展」がオープンです。新年の干支は酉、オープンパレードで先ず酉から順繰りに展示品の干支貯金箱を紹介します。その1、酉・戌・亥。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(穏やかな大晦日) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わった形の貯金箱)

 顔を見れば可愛いブタさん、全体が珍しい変わった形の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、変わった形のブタの貯金箱、陶器製、高さ26センチです。

 気の利いた帽子を被り、衣類らしきものを纏った上半身のブタの貯金箱です。昭和時代のものとのことで、経年のものですが、かなりの美品です。

 大きめなので、飾っても見栄えがするし、丈夫そうで貯金箱機能もバッチリ、良く出来た貯金箱です。

 珍しい形ですが、その中でも正面の胸辺りの丸い空きは何を意味するのでしょうか。分かりません。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わった形の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(クリスマスイブ雑感)

 今日は、昨日の天皇誕生日に続いて、三連休の中日、クリスマスイブの日です。今年最後の三連休ですが、何かこちらは盛り上がりに欠けた普通の日となっています。天気模様も曇りと言うわけでは無いけれど、何かどんよりとした雰囲気です。

 師走の喧騒も今だの感じ、忘年会も昨日がピークかと思うのですが、左程の賑やかさも感じません。自分が歳を取り、中心から外れてきている為かも知れません。思い出の中にますます膨らむ昭和時代の活気とは違った今様のものがあるのかも知れません。時代が変わり、人が変わり、生活全般の有り様も変わっていくのかも知れません。

 今日はクリスマスイブ、家庭での晩餐が主流となっているのでしょうか。子供にとっては良い思い出になることでしょう。

 私どもは夫婦二人だけのイブとなります。例年、取引先からクリスマスケーキを購入しています。4人前くらいの小さなもの、昨日届き、早速に半分を食し、今日残りを食べます。特別な料理は無いけれど、何となくイブ満喫の気分になります。

 こんな感じで日々が過ぎて行きますが、実はこれから今年最後の大仕事にかかっています。1月3日オープンの新年企画展「新年のスタート 干支の貯金箱展」の展示替えです。風邪をひいて体調不良でしたが、何とか克服して頑張りの意欲が出てきました。早く完了して年末年始はのんびりとしたいものです。

 こんな新年企画展の看板も出来ました。

 新年のご挨拶も出来ました。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。間もなくクリスマス企画展も終了です。今年の雰囲気を紹介しておきます。クリスマス関連のキャラクター貯金箱です。これは一部、大小沢山のキャラクター貯金箱を展示しています。

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(クリスマスイブ雑感) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(珍品 ピエロ貯金箱)

 昨日は強い南風が吹き、随分と暖かでした。今朝は小雨が降り、やはり暖かです。寒暖の激しい日が続き、風邪がはやり始めている様です。やはり、咳・吐き気・下痢症状があるようです。

 私の風邪はといえぱ、何とか一山越して正常になりつつあります。予防と早めの対処が肝心です。

 さて、お腹にお金の入れ口があり、幾分ズボンを下げて投入を催促している面白いデザインの貯金箱を収蔵しました。

 

 上の写真、珍品 ピエロの貯金箱、陶器製、高さ15センチです。

 ピエロの収蔵貯金箱の中でも、何ともユーモラスな楽しい貯金箱です。何時ころ何処で作られたのか分かりませんが、経年のものと思われ、欠け・色落ちなく美品です。

 大きなお腹なので、小型ですが貯金箱としての活用度は十分です。アイデアも面白いし、丁寧にきめ細かく作られた珍品です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。クリスマス企画展も間もなく終了です。メインの平台展示正面です。これが全部貯金箱、クリスマス関連貯金箱を先ずひととおり展示しました。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(珍品 ピエロ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(管楽器を吹く猫の貯金箱)

 ここ暫く比較的暖かな良い天気が続いています。でも私にとっては10日程前から何となく体調不良が続いています。原因は風邪を引いた様です。鼻づまりもせず、熱も左程感じないのですが、暖房を離れると寒気でぞくぞくする状態が続いています。通常の風邪薬を服用していたのですが一進一退、とうとう昨日は鼻血と下痢症状になりました。早速に抗生物質を服用、さぁ、どうなります事やら。

 歳を取ると無理は効かないようです。自然体で大事大事に状況を脱しるということでしょうか。

 さて、管楽器(サクソフォン?)を吹く擬人化されたノッポの猫の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、管楽器を吹く猫の貯金箱、陶器製、高さ30センチです。

 未使用の美品で色鮮やかです。一寸厳しい顔ですが、芸術家の顔なんでしょう。貯金箱機能も完備、長身なのでしっかり貯まります。

 「ノッポバンク ラッキーキャット」と名付けられ、SUN ART から提供されたものです。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。もうすぐクリスマス、クリスマスを過ぎれば今年のクリスマス企画展も終了です。展示の雰囲気お知らせします。先ずはメインの主役の方々です。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(管楽器を吹く猫の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(はなはなマロンの貯金箱)

 2002年~2011年まで、NHKの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」のコーナーに登場した、でこぼこフレンズのメインキャラクターのはなはなマロンの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、はなはなマロンの貯金箱、ソフビ製、高さ13センチです。

 はなはなマロンは栗の男の子で、鼻を膨らませるのが得意です。大きな顔に小さな体のアンバランス体形ですが、お金はしっかり貯められます。

 子供が喜びそうなキャラクター貯金箱です。㈱バンプレストの提供品です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。よく見るオーソドックスな雪ダルマ貯金箱です。本物の毛糸の帽子、襟巻を付けているのが見所でしょうか。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(はなはなマロンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(小鹿カップル貯金箱)

 昭和時代のものでしょう。一寸凝っている小鹿カップルの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、小鹿のカップル貯金箱、陶器製、高さ14.5センチです。

 大きい切り株の上に小鹿(バンビ)のカップルがお座りしています。帽子とリボンで男女別が分かりますが、ウインク仕種の女鹿が良く表現されています。鹿の毛並みのデザインもユニークです。

 切り株にまとわりつく花もいろとりどり、小型の貯金箱ですが凝っています。貯金箱の機能もしっかり備わっています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。高さ40センチを超えるノッポのスノーマン貯金箱です。こんなに大きなものは珍しく、出来も良く見栄えがします。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(小鹿カップル貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦時中の貯金箱)

 「防諜」と書かれ 、「シーッ」と口を押えている極小の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、戦時中の貯金箱、陶器製、高さ9センチです。

 紙兜を被った子供の様です。戦時中には、戦意高揚や宣伝のためにこの様に貯金箱が活用されています。貯金箱としての実用価値はほとんどありません。

 これは状態が良く未使用、色落ちもなく作られた当時のままの感じです。

 一緒に次の貯金箱も収蔵しました。

 当時の子供の遠足でしょうか。

 飾馬を抱く少女です。

 いずれも陶器製、高さ9センチで同一メーカー、美品です。

 いずれの貯金箱も底に「製<H>特」のシールが貼られています。サクラビスク等も作っている磁器人形メーカーH(服部)のマークだそうです。

 こちらもご覧ください。

 

開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。プラスチック製、高さ28センチの大き目のスノーマン貯金箱です。真っ白の中に目が癒される緑、長閑な顔に気持ちも癒されます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦時中の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(セーターの似合う猫の貯金箱)

 お座りして、一寸リアル、大き目のざっくりとしたセーターが良く似合う猫の貯金箱を収蔵しました。

 

 上の写真、セーターの似合う猫の貯金箱、陶器製、高さ25センチです。

 目にガラス玉? 入りでリアルです。体は黒で、手足などは白、ざっくりと赤系のセーターを着て良く似合っています。

 貯金箱の機能もしっかり備わり、大きめなので沢山に貯められます。

 飾り物としても見栄え良く、重宝な貯金箱です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。高さ15センチの幼児雪ダルマ貯金箱です。二本・三本眉毛の可愛い顔の雪ダルマです。実物は、もっと丸々としていてより可愛いです。 

 

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(セーターの似合う猫の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(必勝・合格、招き猫貯金箱)

 間もなく入学試験のシーズンです。これでもか、これでもかと合格を招く、招き猫貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、必勝・合格、招き猫貯金箱、陶器製、高さ32センチです。

 堂々たる大きさで、必勝の鉢巻き、胸元には合格ダルマ、向かって右側に「知恵之神」の女性神、左側に「学問之神」の男性神が合格を祈願してくれています。

 これを飾っていれば、合格間違いなしの自信がでてきそうです。貯金箱の機能もバッチリ、進学資金もたんと貯められそうです。

 底には、「この招猫七福神はテレビ全国招猫特集で人気投票第一位に選ばれました。㈱ふるさと民芸 万兵 作」と書かれたシールが貼られています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。高さ15センチ程の小型のスノーマン貯金箱です。着せ替えと思われるほどに凝った衣装のスノーマンです。  

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(必勝・合格、招き猫貯金箱) 続きを読む »