2016年11月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(落語家風?地蔵貯金箱)

 今日は月末、外は陽が燦々と輝き、風もなく良い天気です。いよいよ明日は師走入り、ラストスパートに入りました。結構やることが多く段取りを考えています。年末調整・年賀状書き・正月からの新企画展の準備・先送りした諸々の整理・大掃除など、まだまだやることが出てくるかもしれません。今年も「あっ!」と言う間に過ぎそうです。

 さて、にこやかな顔、羽織袴で扇子を持ち、落語家?と思われる珍しい地蔵貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、落語家風?の地蔵貯金箱、陶器製、高さ14センチです。

 口が色落ち、背中の汚れが目立つ割には扇子と着物の帯の色が鮮やかな、経年のものなんでしょうがアンバランスな地蔵貯金箱です。

 姿や様子が噺家の様です。地蔵貯金箱にはいろいろありますが、この様なものは珍しいんじゃないでしょうか。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。大き目の良く出来たサンタ貯金箱です。「さあ~、プレゼント渡しだ」、やる気満々のサンタクロースです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(落語家風?地蔵貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(素朴なウサギ貯金箱)

 長男に経営を任している薬局が交通の激しい四つ角にあります。通用口に植えられたヒイラギが交通の邪魔になっていると言われ、尤もなことと大きく剪定しました。店舗新築の時に植えたから33年になります。左程成長の早い木とは思われませんが随分と大きくなりました。当時を思い出しながらすっかりスリムに仕上げました。ヒイラギは、邪鬼の侵入を防ぐと言われています。切らずに残して、言われを尊重しました。

 さて、木製で、軽く作られた素朴な感じのウサギ貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、素朴なウサギ貯金箱、木製、高さ20センチです。

 大きくデザインされた頭の部分にお金が貯められ、出す時は首と胴体の部分を取り外します。

 可愛い顔が描かれ、可愛い衣服を着て、擬人化されたものです。子供が喜びそうな雰囲気の貯金箱です。 

  こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。大きなツリーの貯金箱です。見栄えするのでいろいろの所にレイアウトできます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(素朴なウサギ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(美少女の貯金箱)

 今日は朝7時から区民総出の美化デーで区内の清掃を行いました。毎年3回行う清掃の最終回、今回は、自宅の周りを綺麗にするということで実施しました。約一時間、辺りが爽やかな感じになりました。これがきっかけで常日頃の習慣となれば良いんですけどね。空き家や老人世帯が多くなり難しくなっています。先ずは諦めず継続でしょう。

 さて、美少女の貯金箱、オランダの美少女でしょうか、良く出来たフィギュア貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、美少女の貯金箱、陶器製、高さ14センチです。

 籠に花を満載、「きれいでしょ」と指差ししています。小形のものですが、万事に丁寧に作られています。インテリアとして見栄えも良いし、一寸した貯金箱としても利用できます。

 今後のいろいろの企画展の中でディスプレイとして活用します。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。クリスマスを楽しむスノーマンの貯金箱です。高さ20センチ、硬質プラスチック製、色鮮やかで凝った作りです。お金を出す時は、肩から上がパックリ開きます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(美少女の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハイライト収納&貯金箱)

 桜の木なども葉がすっかり落ち、枝ばかりとなりました。木枯らしが枝を鳴らす、そんな初冬の風景となりました。また一年が終わろうとする、何となく侘しい感じのこの頃です。でも、師走の高揚・喧騒、忘年会・クリスマスでの盛り上がり、のんびり正月で心身に癒しと、これからは生活の張りが控えています。何でもエキスにして元気に行かなくちゃ。

 と言うことで、さて、昭和40~50年代は男性の大部分が喫煙者でした。その頃提供されたものでしょう。当時の人気煙草、ハイライトの図柄が表示された煙草収納と貯金箱がセットされたアイデア貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ハイライト収納&貯金箱、陶器製、高さ17センチです。

 左側に1週間分7個の煙草が入れられ、下の取口から取っていく仕組みです。1個取ったら右側の貯金箱にお金を入れる仕組みになっています。結構重く丈夫に出来ています。

 以前に同種類のものを収蔵しています。図柄はキャビン、Smoking Every Dayと書かれています。加藤工芸の提供品です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。大きなサトちゃんのサンタ姿貯金箱です。サトコちやんの、やはり大きなサンタ姿貯金箱もあります。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハイライト収納&貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(どっきりバンク)

 昨日の初雪がまだら模様に残り、彼方此方に氷が張り、今朝は今季一番の冷え込みとなりました。今は陽が射し、窓越しには暖かく、雪も間もなく消え去ることでしょう。暖かい部屋が一番、温泉に熱燗があればいうことなしの季節になりました。

 さて、お札シュレッダー型のカラクリ、どっきりバンクを収蔵しました。

 上の写真、どっきりバンク、プラスチック製、高さ22センチ、横幅11.5センチ、奥行き11センチです。

 上部からお札を差し込むと、内蔵のお札のような細切れ紙が回転し、いかにも差し入れたお札が刻まれた様に見えます。

 一見びっくりさせる、こんな驚かせるのが面白くついつい大金を貯金してしまうというものです。分かればシンプルですが、発想の面白いカラクリ貯金箱です。

 どんなお札でも入り、約30枚ほど入ります。お札は後から出せる様になっています。㈱シャインにより2016年3月18日に発売されました。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。陶器製、高さ14センチ、オーソドックスな古いサンタ貯金箱です。色の配置も美しく、経年の重厚さもあり、美品、珍品です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(どっきりバンク) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(初雪が降りました。)

 前日からの予報通り、早朝から降り始めた雪が、現在、午前8時台、真冬のような降り方で盛んに降り続いています。既に5センチを超す降雪、道路も冠雪し、結構な記録になると思います。

 初雪の観念を超える大雪?の懸念も感じます。昨年の年内は初雪の感覚がありませんでした。暖冬の故と憶測したのですが、今年はどうなんでしょう。自然現象は分かりません。結果が出てから分析ということでしょう。

 でも、雪景色は良いですね。白銀の世界、全てが真っ白、気持ちが引き締まります。まだ一カ月も残しますが、今年も終わりに近づき、先ずは今年の課題をかたずけ、来年はの思いに移りたいと思います。

 当館の雪景色をご覧ください。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。電池で動く、経年のカラクリ貯金箱です。大き目なもので、お金を入れるとシャンシャンと鐘を鳴らして賑やかに動きます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(初雪が降りました。) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(国鉄の壁掛け猫の貯金箱)

 国鉄旭川鉄道管理局から販促品として提供されたのでしょう、壁掛け猫の貯金箱を収蔵しました。

 

 上の写真、国鉄の壁掛け猫の貯金箱、プラスチック製、高さ28センチ、横幅9センチ、奥行き6センチです。

 国鉄主催の旅行会の景品だったのでしょうか。綺麗に着飾った虎猫、目が動きます。 比較的大きなものなので結構貯まりそうです。

 経年のものですが、キズ・大きな汚れもなく状態は良好です。変わったデザインの珍品です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。カバのサンタ姿貯金箱です。可愛いですね。こんなの珍しいかな。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(国鉄の壁掛け猫の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(モンチッチ ペア貯金箱)

 モンチッチのペア、モンチッチくん(男の子)とモンチッチちゃん(女の子)の貯金箱を収蔵しました。

 

 上の写真、モンチッチ ペア貯金箱、セラミック製、高さ21センチです。

 可愛い顔の二人、モンチッチちゃんは指をしゃぶり、よだれかけをしているので幼児かな。モンチッチくんはネクタイ姿で手には花を持ち気取っています。いずれも年齢不詳。

 デザインも良いし、丈夫で色彩も鮮やか、良く出来たフィギュアです。貯金箱としての機能もしっかりしており実用的、飾り物としても見栄えがします。

 モンチッチは人形メーカー、㈱セキグチによって製造販売されているサルに似た妖精の生き物をイメージした人形です。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。クリスマスを楽しむ大きな雪ダルマ貯金箱です。白さが売り物の雪ダルマがカラフルな装いで楽しそうです。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(モンチッチ ペア貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(小さな小さなサンタの貯金箱)

 本当に小さなサンタ貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、小さな小さなサンタ貯金箱、プラスチック製、高さ11センチです。サンタそのものは本当に小さい。

 頭でっかちで首振りになっています。吊り下げられる様にもなっています。ツリーの飾りとしても使えるんでしょう。

 お金の入れ口は下の台にあり、出す時は蓋を取る形になります。

 実用的では無く、趣味の世界の貯金箱です。小型ながらサンタの顔は親しみやすく良く出来ています。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。雪が積もってホワイトクリスマス、そしてホワイトサンタの貯金箱です。大きくて見栄えの良いサンタです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(小さな小さなサンタの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ゴール! ゴール! ゴール! バンク)

 豪快にシュート! カラクリのサッカー貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、カラクリのサッカー貯金箱、プラスチック製、高さ17センチ、横幅18センチ、奥行き10.5センチです。

 2013年7月26日、㈱ウイズより発売のサッカー貯金箱、お金をセットするとキッカーが走り出します。そしてシュート、綺麗にゴールします。豪快なシュートに爽快感があります。ゴールを決めた選手は腕を上げて勝利の喜びをアッピールします。

 500円玉で約100枚(5万円)が収納できます。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「今年も楽しくクリスマス貯金箱展」の展示品からの紹介です。 大き目の縫いぐるみトナカイ貯金箱です。クリスマスにトナカイ、縫いぐるみなんて変わっていて良いですね。 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ゴール! ゴール! ゴール! バンク) 続きを読む »