にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根の種を蒔きました。)

 秋の気配が近づいています。早朝は寒さを感じるくらいの涼しさになりました。しかし、日中は30 度を超える暑さが続いています。でも、からりとした暑さで吹く風は涼やかです。

 例年9月の入り前後に大根の種まきをします。最近の温暖化傾向から成長の早すぎを懸念し、種まきの時期を10日前後ずらす方もいらしやいますが、私は今年も例年通りとしました。

 4種類の大根を蒔きました。煮つけの総太り・おろしの超辛・ちょぃ辛・辛くは無いけどおろしで極旨の4種類です。大根収穫後は、毎朝のおかずの一品はおろし大根です。ほぼ年間通じてです。

 ここで雨が欲しいのですが、二三日は好天気が続きそう、豪雨ではなく、しっとりじっくりの雨が待ちどうしいです。

 大根の種まき後です。二畝、畝の真ん中に施肥、両サイド二通り、計四通りに四種類の大根を蒔きました。

 柿が大きくなりました。多少色づき?始めたかな。

 雲があれども澄んだ感じ、秋を感じませんか。

 こちらもご覧ください。

 開催中の企画展「驚き楽しむ、変わり種?面白?貯金箱展」の展示品からの紹介です。テディベアのウェディングドール、詳細はこちらをご覧ください。http://blog.goo.ne.jp/chokinbakokan/e/8d14bf42035f59565d0dfe875c251b48

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根の種を蒔きました。) 続きを読む »