2016年8月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(例年の夏型天気か、はたまた異常気象か)

 今、午後4時過ぎ、良い天気で外部は強い陽が射し暑そうです。ここ二日間、当地では午後3時過ぎから曇りだし、雷が鳴り、4時頃から雨が降り始め、小雨からたちまちの風を伴う豪雨となりました。その後多少降雨も穏やかになったものの、夜半まで降り続きました。地域によっては狭い範囲で集中豪雨となった様です。一部地域では地滑りもみられています。

 確かに雷を伴う入道雲、そして夕立は例年の夏の風物詩でした。でも、最近は一寸様子が違います。今年は特に嫌な予感です。

 今日も三日連続かと思っていたのですが予想は外れた様です。さてさて、どんな夏になるのでしょうか。

 

 南の空が真っ暗になってきました。遠く雷もなっています。(8月1日に撮影)

 同じ時刻、同じ地点で見た北の空は快晴です。南から北へ、次第に真っ暗となり豪雨となって行く様です。或いはあちらは関係なしの場合もあります。(8月1日に撮影)

 今日の千曲カントリー、午前中は曇り、午後は良い天気でした。遠く千曲市街地が良く見えます。そよぐ風は、涼しく爽やかです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(例年の夏型天気か、はたまた異常気象か) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ダルマの壁掛け貯金箱)

 小型のものですが、個性的な迫力のある顔のダルマ、壁掛け貯金箱ですが、多少不安定なるも立てることも出来るバランスのとれた形の良い貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ダルマの壁掛け貯金箱、陶器製、高さ11.4センチ、横幅10センチ、厚み4.2センチです。

 飾り物としても素晴らしいものですが、壁掛け貯金箱としても実用的に作られています。でも、お金の出し口が無く、出す時は壊すことになります。

 底に作者か産地の書き込みがあるものの判読不明です。

 状態が極めて良く、経年の渋みも加わっています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ダルマの壁掛け貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(貯金箱付飾り棚)

 コンパクトサイズの飾り棚、内部一か所が貯金箱になっているという面白いものを収蔵しました。

 上の写真、内部一か所が貯金箱になっている飾り棚、木製、高さ56.5センチ、横幅68.5センチ、奥行き29.5センチです。

 経年のもので、雰囲気のあるガラスの扉が付いています。貯金箱?と言っても鍵も無く、何か小物入れの感じですが、引き戸の穴が丁度お金の入れ口にも見え、そんな利用も出来るかという感じです。

 貯金箱展示室に展示、空き棚には雰囲気のあった貯金箱を展示し有効活用します。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(貯金箱付飾り棚) 続きを読む »