にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(夏も本番、盆入りです。)
今日は12日、信州のお盆を迎えるために欠かせないお花市が彼方此方で開かれています。明日は迎え盆で、16日の送り盆まで4日間がお盆期間です。この期間、当地は、里帰りや、信州で夏休みを過ごす人たちで賑わいます。何処でも何時でもイベントあり、この賑わいが暑さを吹き飛ばし、明日への活力となり、生きていることの喜び楽しさを感じてもらえればと思います。
昨日は「山の日」の初めての祝日、夕方、近在をウオーキングしてきました。多少、朝・晩の暑さも和らぎ、吹く風も涼しく爽やかです。夏本番のカメラがとらえた今風景を紹介します。
塀に沿って植えられた向日葵、揃って陽に向かい咲いていました。
畑にびっしりと植えられた百日草、最近では珍しい?と感じるのは私だけかな。
一面の水田、どんどん成長しています。
稲穂が出てきています。分かりますか。
夏本番の千曲川河川敷、濃い緑の世界です。涼しい風が吹き、緑が目を癒し、静けさの中の自然の音・広がりのある風景が心を癒します。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(夏も本番、盆入りです。) 続きを読む »