にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今年もねむの花が咲きました。)

 今日は朝から雨降りです。雨不足の感じの今年は雨音に癒しを感じます。

 昨日は良い天気でした。畑への通り道、一軒家が佇む川渕にねむの木の大木があります。昨日は見事な花を咲かせていました。「ねむの木の子守歌」、 美智子皇后陛下作詞がのものがあり、以来何となく頭にあったのですが、ある年偶然この大木の満開に咲いたねむの花に遭遇し、大きくて変わった形の美しい花が大木を覆う様子に感動しました。毎年、この花が見られて健康な自分に感謝しています。

 上、花に全体が覆われるねむの木の大木、下、ねむの花の拡大写真。

 一軒家の住人は、老婦人の一人住まいでした。永年に渡りねむの花を見続けてきたことでしょう。亡くなられたのか新しい住人に変わられるようで現在リフォーム中です。ねむの花は変わらず咲き続けることでしよう。

 枝が枯れ始めたのでジャガイモを試し掘りしました。雨不足でしたがまずまずの出来です。来週中には収穫です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今年もねむの花が咲きました。) 続きを読む »