2・3日ぐづついた天気後の今日はからりと晴れた良い天気です。動きがきついと暑くなるけれど、普通に過ごすと暑からず寒からずの良い陽気です。吹く風が爽やかで涼しく、正に初夏は待ちに待ったベストシーズンです。
こんな時にこそのんびりと山野歩きと山菜料理に舌鼓を打てば、きっと長生きできんるんでしょうね。働く世代には休日以外は無理なんでしょうが、今まで頑張ってきたシニア世代にとっては晴れた陽気の良い日に気ままにのんびりしたい季節です。
さて、今日は早朝から畑に出ました。連休中は休まず開館していたので久しぶりの農作業です。成長してきたジャガイモの手入れや雑草取りをしました。現在は他にナス・トマト・キュウリなどの野菜の手入れで大変な時期です。しかし私は一切手を出しません。ジャガイモだけです。やりたいのはやまやまなれどその余裕が無いのが残念です。シニアの方に隣で畑の一部を借りて頂き、上手に栽培されるのをみて感心しています。
現在の畑の様子を紹介しましょう。
ジャガイモが成長してきました。花の蕾が見えてきました。てんとう虫もいました。
イチジクです。旧枝からこんな大きなものが成長してきました。?? 事情が分かりません。毎年のことですが無視しています。新しい枝からの実を食しています。
柿が実を付けました。今年は豊作の様です。枝にびっしりと付いていますがこれから自然と摘果されていきます。
ミョウガが芽を出し始めました。これからどんどん成長し、美味しいミョウガを提供してくれます。
周りの山、濃い緑に覆われ押しつぶされそうです。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング