2016年5月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(2個セット 紅白ダルマ貯金箱)

 変わった笑顔、大きな2個セット、紅白ダルマ貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、2個セット紅白ダルマ貯金箱、陶器製?、プラチナ製?、不明です。高さ20センチ、直径20センチです。

 形はダルマ、描かれている顔と模様、装飾は今様です。正面に「寿」と書かれ、お目出度そうな飾り紐が結ばれています。

 頭のてっぺんにお金の入れ口があり、底の出し口には紙が貼られています。しっかり貯金箱として利用できます。

 お目出度い飾り物として貯金箱らしからぬ珍品です。どんな経緯があって作られたものなんでしょうか。

 こちらのブログもご覧ください。http://ameblo.jp/chokinbakokan/entry-12165524821.html  

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(2個セット 紅白ダルマ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スケバンの貯金箱)

 昭和50年代に現れたスケバン(不良ぶった風貌の女の子)のフィギュア貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、スケバンの貯金箱、陶器製、高さ20センチです。

 スケバンの特徴はロングスカートにパーマのかかつた髪、薄くつぶした学生鞄などでした。

 たばこをくわえ、不良ぶった女の子、こんな時代もありました。台座に描かれた図案、タバコのピースのデザイン?、NO! SMOKINGと書かれています。皮肉たっぷり愉快です。

 KOWAKOGEI CO.LTD のシールが貼られています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スケバンの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラクリの狸貯金箱)

 凝って作られた変わった顔、しかもカラクリになっている狸の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、カラクリの狸貯金箱、陶器製、高さ15.5センチです。

 木彫型の作りから昭和時代のものと思われますが、経年のレトロな感じ、容姿が個性的です。

 赤い蝶ネクタイに違和感が感じるも全体が変わっているのでそれなりに一体化しています。

 この貯金箱はカラクリになっていて、投入口からお金を入れると、振り子のようになっている目に触り、目が上下によく動きます。

 狸の貯金箱、一見定番のスタイルですが全く個性的、珍品です。

 こちら、「にしざわ貯金箱かん情報」の最近のブログです。ご覧ください。http://ameblo.jp/chokinbakokan/entry-12164533033.html

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラクリの狸貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(もののけ姫のコダマ貯金箱)

 スタジオジブリの長編アニメ、もののけ姫の登場者、コダマの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、もののけ姫のコダマの貯金箱、ソフビ製、高さ18センチです。

 変わった容姿のコダマ(木霊)です。比較的大きめの貯金箱で、お金の入れ口、出し口が丁寧にしっかりと作られており活用度が高そうです。よく見ればなかなか愛嬌があります。

 どんぐり共和国(スタジオジブリ作品のキャラクター・グッツの販売店)の年末福袋の商品だそうです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(もののけ姫のコダマ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(蒸気機関車の貯金箱)

 レトロものとして近年に作られたものでしょうか。見栄えのする蒸気機関車の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、蒸気機関車の貯金箱、硬質プラスチック製、高さ14.5センチ、横幅7センチ、奥行き20.5センチです。

 結構重く、頑丈に作られています。お金の入れ口は車両後部の上の蓋を開けると出てきます。出し口は底にあり、ゴム蓋で塞がれています。正面に1929(製造年?)、側面に2911(製造形式?)が表示されています。

  レトロものとして最近に作られたものなのかどうか実態が掴めませんが、見栄え良く丁寧に作られています。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(蒸気機関車の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラクリのフクロウ貯金箱)

 一寸ひねりを凝らしたカラクリのフクロウ貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、カラクリのフクロウ貯金箱、木製、高さ13センチ、横幅10センチ、奥行き4.5センチです。

 ユニークな形、興味をひくデザイン、シンプルながら捻りを凝らしたフクロウの貯金箱です。

 フクロウの顔を手で下げるとお金の入れ口が現れます。手を放すと内臓されたふいごが「キュー」という音を発して顔が元の位置に戻ります。お金は土台の板をスライドし取り出します。

 裏側に、1975. 第9回東和エレクトーン・ピアノ 合同発表会記念の記載があります。

 シンプルながら工夫のきいた上品な貯金箱です。 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラクリのフクロウ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(初夏の川中島カントリー)

 昨日は穏やかな良い天気でした。ここ暫く初夏の良い陽気が続きそうです。

 昨日、川中島カントリーのオープン競技、燦々クラブに参加してきました。燦々の名前のごとく明るく太陽が輝き、ツツジなどの花々が咲き誇り、プレー中は多少汗ばむものの、暑からず寒からず、初夏は最高のベストシーズンです。周り中が緑・緑、遠く今だ雪を被る雄大なアルプスも窺われ心が洗われます。

 参加者はほとんどが70才前後以上の方々、私もいつものお仲間の3人で参加しました。私が70才代半ばに近ずく年齢、後の二人が80才代近く、80才代半ば近くです。平日の競技者は大体こんな様です。私の40才前後、昭和40・50年代は企業主催のお得意様コンペが盛んでした。我々も有給をとって遊びに、仕事上のゴルフ上達に勤しんだものです。こんな環境でしたから平日でもゴルフ場は若者も多く盛況でした。

 最近は様子が変わっている様です。日本経済の停滞・企業のあり方の変化(中小企業の減少、大企業中心、一部の経営者と大半の雇用者形態など)・少子高齢化による労働人口の減少などが原因の様です。このことがお金が無く、暇が無く、若者のゴルフ離れになっているのでしょうか。最もネット利用などの趣味・遊びの広がりでゴルフに目が向かなくなったのかもしれません。

 いずれにしても、予想外な高齢でのゴルフ人生になっています。確実に元気な高齢者が増えています。今や60代は生産年齢、こんな考え方の中で現在の状況を変えていくということでしょうか。

 緑と花に彩られた川中島カントリー。

 遠く雄大なアルプスが望めます。  

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(初夏の川中島カントリー) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ほっぺちゃん貯金箱)

 頭だけ、変わった顔、大きなリボン、個性的な大きなほっぺちゃん貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ほっぺちゃん貯金箱、プラスチック製、高さ23センチ、横幅20センチ、奥行き20センチです。

 山梨県にある㈱サン宝石が開発したキャラクターです。2010年に誕生し、つぶらな瞳とキラキラほっぺ、ぷにぷにな感触がたまらない!!と、女子小学生の間で話題となり、大人気になった様です。

 本来はシリコン樹脂製の様ですが、この貯金箱はプラスチック製、大きくて変わっていて迫力があります。しっかり貯められます。

 こちらのブログもご覧ください。http://ameblo.jp/chokinbakokan/entry-12160824069.html 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ほっぺちゃん貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(極大スノーマン貯金箱)

 本当に大きくて、幻想的な表情の変わったスタイル、そんなスノーマン貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、極大スノーマン貯金箱、陶器製、高さ47センチです。

 円筒形でスリム、緑の山高帽・襟巻、赤い鼻、表情共々全身が幻想的です。大きなボタンが三つも付いているのでざっくりと外套を着ているんですね。

 お金の入れ口も大きくお札も入れられ、たっぷりと貯められます。底には大き目の出し口もあります。

 インテリアにしても話題になりそうです。11月からの冬もの企画展に展示します。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(極大スノーマン貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(消しゴム製の貯金箱)

極小もの、消しゴムで作られたポストの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、消しゴム製のポスト貯金箱、高さ6.7センチです。

 確かにゴム製、消しゴムということですが新品とのことでもあり実際に効き目の程は試していません。見て触る限り確かに消しゴムです。

 お金の入れ口はポストの入れ口、出し口は底が引き抜けます。最もあまりに小さくて、珍しさが先立つ玩具もの、利用目的ではありません。

 いろいろ面白がって作られた昭和時代のものでしょう。当時の貯金箱の人気が伺われます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(消しゴム製の貯金箱) 続きを読む »