2015年9月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(三和銀行の創立記念貯金箱)

 三和銀行の創立30周年記念(底のお金の出し口の蓋に表示)として、昭和38年に提供された大きなテリア犬の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、三和銀行の創立30周年記念、テリア犬の貯金箱、陶器製、高さ20.5センチです。

 厚く、重く、丈夫に作られたテリア犬の貯金箱です。全体に丁寧に作られており、首輪も結構リアルです。

 貯金箱の利用を主目的に作られたものなんでしょうが置物としても見栄えがします。

 三和銀行は、何回かの合併を経て現在は三菱東京UFJ銀行になっています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(三和銀行の創立記念貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(デフォルメ?金魚の貯金箱)

 形も色も変? 言われなければ一寸分からない金魚の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、デフォルメ? 金魚の貯金箱、陶器製、高さ7センチ、横幅13センチ、奥行8センチです。

 愛敬のある可愛い顔をしています。丸々としていて、言われれば成程金魚です。

 厚く重くすべすべとした焼きあがりで芸術品の様です。

 お金の入れ口はなかなか凝っています。出し口は普通のゴム蓋で実用的です。

 昭和時代の大量生産品の様ですが、見るほどに愛着が湧き、一寸飾るも、貯金箱として利用するもいずれにも重宝な作りです。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(デフォルメ?金魚の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(新品の土人形、お嫁さん貯金箱)

 おもちゃ屋さんの倉庫から出て来たというデットストックの土人形、お嫁さん貯金箱を収蔵しました。戦前の風俗貯金箱、花嫁姿のものです。本当に色鮮やか、作りたての様なしっとり感があります。

 上の写真、新品の土人形、お嫁さん貯金箱、陶器製、高さ9センチです。

 この土人形の花嫁貯金箱は形・デザインの同じものが可なり有るようです。色付けが違っていたり、顔付が多少違っていたり、高さが微妙に違っていたりの違いが有るものの、どれも同じ産地からのものと思われます。

 この貯金箱は、既に収蔵済のものに比べ幾分小さめです。顔付はより可愛く描かれています。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(新品の土人形、お嫁さん貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(気の利いたスノーマン貯金箱)

 イギリス最大級の陶磁器メーカー「ロイヤルドルトン」のスノーマン貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、ロイヤルドルトンのスノーマン貯金箱、陶器製、高さ9センチです。

 つるつる、まるまるな形、雪のボールの様なスノーマンの貯金箱です。

 3方向にそれぞれスノーマンの異なった人物像があって楽しそうです。貯金箱には1985年と表示があり、恐らくその当時のものでしょう。

 丈夫に品良く作られたもので、飾り物としても一寸見栄え良く、貯金箱としても実用的です。

 11月からの企画展、「冬の楽しい貯金箱展」に展示します。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(気の利いたスノーマン貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(企業物の賽銭箱型貯金箱)

 胃腸薬、「御岳百草丸」で有名な長野県製薬㈱の企業物賽銭箱型貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、企業物賽銭箱型貯金箱、木製、高さ6.5センチ、横幅15センチです。

 鉄鋲を打った頑丈な作り、経年のものですが、これといった傷みも無く、むしろ古さが良い感じを出しています。

 お金の入れ口は一般の賽銭箱と同じでスムースに滑り込みます。出し口は側面片側にあり、通常は両面同じ装いで見栄え良く分かりません。

 外見がシンプルの中にもこだわりが入っています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(企業物の賽銭箱型貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(おしゃまなプードル犬貯金箱)

 可愛い顔のプードル犬の少女、一寸大人びた雰囲気で座っている貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、おしゃまなプードル犬貯金箱、陶器製、高さ18センチです。

 1960~ 70年代に提供されたものだそうです。

 可愛く描かれた顔の表情、ふさふさとした毛を上手に配置し、プードル犬の感じが良く出ています。首輪が劣化しているけれど、それでもゴージャスに見えます。

 可愛いということでは優れもんでしょう。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(おしゃまなプードル犬貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根が芽を出し成長しています。)

 今日は朝から陽が射し良い天気です。一方、茨城県・栃木県では大雨、大きな災害が発生している様です。比較的近距離でのこの違い、近年の異常気象は経験則では考えられません。出来るだけ大災害にならぬよう願うのみです。

 さて、当地の昨日は最近にない大雨でしたが夕方には止み陽もさしてきました。そんな翌日の今日は朝から良い天気が続いています。久しぶりのカラッとした天気、畑に行ってイチジク・ミョウガ・柿の収穫、雑草取りもしました。

 ところで、今日の一番の仕事は芽を出し成長してきた大根の苗を三本立てにすることです。今月3日に蒔いた大根の種が芽を出し成長してきたのです。雨降り続きで発芽に好環境から随分と早めに芽を出しました。一か所6粒位の種を蒔き、それがほとんど芽を出しています。その内良い形のものを3本残す作業です。そして最終的には一本立てにします。

 先ず今日は三本立て、そして後日二本立て、一本立てにします。11月前後には収穫です。今年は雨降り続きですが、雨止みの合間の作業が巧くいき、今のところ大根栽培は順調です。

 良く晴れあがっています。正面はイチジクの木、その向こうに柿の木があります。

 芽を出し成長している大根、三本立て後です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根が芽を出し成長しています。) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハリー・ポッターの貯金箱)

 ハリー・ポッターの貯金箱を収蔵しました。

 ハリー・ポッターは、イギリスの作家、J・K・ローリングによる児童文学、ファンタジー小説です。

 1990年代のイギリスを舞台に、魔法使いの少年ハリー・ポッターの学校生活や、ハリー・ポッターの両親を殺害した張本人でもある強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの因縁の戦いを描いた物語です。

 上の写真、ハリー・ポッターの貯金箱、プラスチック製、高さ18センチです。

 軽く、丁寧に、丈夫に作られています。お金の入れ口も、出し口も見た目良く作られ実用的です。

 この貯金箱の登場人物、なかなか個性的ですが、上からハグリット、ハリー・ポッター、ヴォルデモートで良いんでしょうか。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ハリー・ポッターの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(暗殺教室 殺せんせーの貯金箱)

 「暗殺教室」の主人公「殺せんせー(ころせんせー)」の貯金箱を収蔵しました。

 「暗殺教室」は松井優征による漫画作品。「週刊少年ジャンプ」に2012年31号より連載中です。

 テーマが「暗殺」と「主人公の担任教師を殺すこと」であり、他の漫画とは一風変わった学園漫画兼コメディ漫画です。

 上の写真、殺せんせーの貯金箱、ソフビ製、高さ13.5センチです。

 今まで見たことも無い様な顔・姿の人物? 丁寧に丈夫に作られており、貯金箱としても実用的です。

 慣れると共に愛着の出てくる貯金箱と言えるのでしょうか。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(暗殺教室 殺せんせーの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(色鮮やかなトマト・リンゴ貯金箱)

 昭和40年前後に提供されたという、色鮮やか・丁寧に作られ、実物の様に新鮮なトマトとリンゴの貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、色鮮やかなトマトとリンゴの貯金箱、陶器製、トマト、高さ9センチ、直径11センチ、リンゴ、高さ10センチ、直径10センチです。

 薄く感じられる軽い焼きあがりのものですが、結構丈夫そうです。底にゴム蓋のお金の出し口があり、貯金箱として便利良く使えそうです。

 果実の貯金箱はいろいろ提供されていますが、これは実物に似た手ごろな大きさ、見栄えもし、出来の良いものです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(色鮮やかなトマト・リンゴ貯金箱) 続きを読む »