にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根が芽を出し成長しています。)

 今日は朝から陽が射し良い天気です。一方、茨城県・栃木県では大雨、大きな災害が発生している様です。比較的近距離でのこの違い、近年の異常気象は経験則では考えられません。出来るだけ大災害にならぬよう願うのみです。

 さて、当地の昨日は最近にない大雨でしたが夕方には止み陽もさしてきました。そんな翌日の今日は朝から良い天気が続いています。久しぶりのカラッとした天気、畑に行ってイチジク・ミョウガ・柿の収穫、雑草取りもしました。

 ところで、今日の一番の仕事は芽を出し成長してきた大根の苗を三本立てにすることです。今月3日に蒔いた大根の種が芽を出し成長してきたのです。雨降り続きで発芽に好環境から随分と早めに芽を出しました。一か所6粒位の種を蒔き、それがほとんど芽を出しています。その内良い形のものを3本残す作業です。そして最終的には一本立てにします。

 先ず今日は三本立て、そして後日二本立て、一本立てにします。11月前後には収穫です。今年は雨降り続きですが、雨止みの合間の作業が巧くいき、今のところ大根栽培は順調です。

 良く晴れあがっています。正面はイチジクの木、その向こうに柿の木があります。

 芽を出し成長している大根、三本立て後です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根が芽を出し成長しています。) 続きを読む »