にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(杏の収穫も終わっています)

 梅雨の時期が続いています。でも此処千曲市ではどちらかと言えば空梅雨の感じです。じめじめとした雨降りが感じられません。雨が少ない感じです。その雨の降り方も例年とは変わっています。突然に降りだしたり、陽に照らされながらのにわか雨の繰り返しだったりします。そんなことを言っていると梅雨の時期もあと半月余り 、他地域の様な集中豪雨が来たら困りものです。

 昨日の日曜日、陽の出た天気の合い間に結構なにわか雨らしきものが有りました。一時で晴れ、夕方まで良い天気が続きました。

 夕方千曲川堤防をウォーキングしました。若宮の河川敷の杏畑は、杏の収穫がほぼ終わり目もまばゆい緑一色です。

 それでも所々に採り残しの杏が木に残り緑の中に杏色を輝かせています。昨晩、今朝と杏を生食しましたが甘味の中に少し酸っぱさが有り、杏独特の美味しさです。

 千曲市の象徴、特産の杏もいろいろな加工食品として訪れる人の土産品となっていきます。

1406306

 上の写真、緑一色の杏畑、手前に採り残しの杏も見られます。

1406308

 上の写真、アップの採り残しの杏です。

1406305

 上の写真、中には理由不明ですが、落ちるにまかせた大量の杏も見られました。

—–

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング