にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(さくらウォッチ ウォーキング)
良い天気が続いています。さくらの花見会も彼方此方で開催されています。今年は本当に花日和が続き、春を満喫しています。
昨日は、戸倉地区のさくら見物ウォーキングに出かけました。万葉橋を渡り、戸倉体育館方面へ、通りの道は桜並木で見事です。もうニ三日で満開、重く垂れさがりぼってりとした得も言われぬさくらの醍醐味を見せてくれるでしょう。
桜で覆われる戸倉体育館入り口
其処から、しなの鉄道の踏切を渡り、戸倉駅方面、戸倉福井地区に向かいます。
ここでは福井公民館?が有り、一寸大きな用水沿いの通りが長い桜並木になっています。ここもニ三日で満開、長閑な風景の中に有り、雰囲気の違った花見が出来ます。
古木のさくら、ずっと続いていて見事です。
そして戸倉駅へ、待合室によりコーヒーを飲みます。ここまでのんびり歩いて一時間です。
ここから自宅に向かいます。途中、市役所戸倉庁舎傍の西友により夕食の一寸した買い物をしました。
大正橋を渡っていると、右側、若宮地区の河川敷が真っ白の絨毯になっています。そうそう、一寸前に杏の花を見に来て、蕾の状態、ピンクの絨毯でした。今や満開です。一寸寄り道して杏の花見をしました。
満開の杏の花
ウォーキングの所要時間は2時間、一万五千歩を歩いていました。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(さくらウォッチ ウォーキング) 続きを読む »