にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大雪の後)

 昨日の午前中は降ったり止んだりの引き続きの雪降りでした。午後は陽が射し、多少雪も融け始めました。

 夕方、車での買い物は一寸無理かなと歩きで近くのスーパーに出かけました。無難だろうと大通りを行くと、車道は雪の降ったまんまの状態、多少融け始めたものの轍が出来、運行も危険な状態、歩道は人が歩るける程度に除雪されているものの所々それも途切れている状態でした。

 スーパーに着くと、かなりの買い物客、しかし空き棚が目立ち、特に惣菜やファーストフード的なものはほとんど有りませんでした。交通渋滞で商品の搬入がないそうです。

 初めての大雪、いろいろな問題が生じているようです。個人も行政もこの経験を今後に生かしたいものです。

 スーパーからの帰途、どうせ道が悪いならと堤防道路を帰ってきました。これが意外と歩きやすい道路でした。除雪車による一掻きがされた様で、タイヤ跡を中心に融け始めていました。

 ゆっくりと辺りを観察しながら、冬の堤防道路を帰ってきました。

1402171

 融け始めた堤防道路、これでも歩き易かったです。

1402172

 戸倉上山田温泉の郊外、真ん中にコンビニ、右側に美味しいと評判のイタリアン レストラン、左側にやはり評判の洋菓子の店、豪雪の寒さの中で、温かみを与えてくれます。

1402173

1402174

 寒さの中で元気なのは渡り鳥、千曲川一面に群れ集っていました。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大雪の後) 続きを読む »