にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(何十年振りの大雪)
私の経験からすれば、昭和時代には有った気がするけれど、平成時代には未経験の50センチを超える大雪となりました。昨日は一日中寒い風が吹く中降り続けていました。朝方雪かきした上に、たちまち雪が積もっていくという状態でした。
天気予報で盛んに大雪注意を報じていましたが、今年のこの地域の少雪状態から楽観視していました。いゃー、大当たりの予報でした。
この大雪も夜半に止み、現在午前9時20分、太陽がさんさんと降り注いでいます。積もった大雪、どの程度消雪するのでしょう。当館の駐車場の雪かきも一寸難儀なので、近くの西沢薬局駐車場に誘導の予定です。
上の写真、当館の正面玄関、大雪で、雪の集め場所が無く、取りあえず歩道を確保しました。
上の写真、当館南側の南部公園、すっかり雪に閉じ込められています。
上の写真、戸倉上山田温泉のシンボル、城山の善光寺別院と荒砥城、雪を被った冬景色です。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(何十年振りの大雪) 続きを読む »