にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(渡り鳥が群れていました)

 昨日の日曜日は本当に暖かでした。日曜日恒例の長距離ウォーキング、万葉橋を渡って出来るだけ戸倉地区を遠回り、そして大正橋を渡って帰るというコースです。

 いつもの通りの防寒姿でスタートしましたが直に暑さが身に堪えてきました。寒い時期の贅沢感なんでしょうが何でも過ぎると苦痛になります。そんな昨日の暖かさでした。

 暖かいと戸外の活動が活発になります。車洗い、ジョギング、剪定など、勿論、ウォーキングは彼方此方に、最近お仲間多くなりました。

 大正橋の戸倉側土手から、こんな光景が見られました。

1402021

1402022

 上の写真、渡り鳥が群れていました。午後5過ぎで辺りが薄暗く視界が悪いのが残念です。

 今年は渡り鳥が余り見られなかったのですが、その分昨日は大軍を見た感じです。

 千曲川の水の流れが非常に少なく、今年は異常な感じ、こんなことが渡り鳥を見られないことに関係しているのでしょうか。

 いろいろな沢山の渡り鳥来て、バードウォッチング、そんな風物詩で賑わってほしいものです。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(渡り鳥が群れていました) 続きを読む »