2014年1月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わり種のタヌキ貯金箱)

 いつものタヌキ貯金箱とは一風変わったものを収蔵しました。

1312221

1312222

 上の写真、変わり種のタヌキ貯金箱、陶器製、高さ13センチです。

 定番の茶釜の中に入ったタヌキの貯金箱ですが、これは岩の上によじ登って、日の丸が画かれた扇子を翳しています。

 なかなか鋭い顔ですが何を意図しているのか、これが貯金箱であるのに一寸違和感が有ります。

 背中に「比えい山」と書かれており、土産ものとして売られていたのでしょうか。何とも変わったタヌキの貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わり種のタヌキ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(土人形 子供抱き武将貯金箱)

 明治16年頃に作られた土人形、子供抱き武将貯金箱を収蔵しました。

1312227

1312228

 上の写真、土人形 子供抱き武将貯金箱、高さ25センチ、横幅19センチ、奥行き9センチです。

 経年でくすみは勿論、色落ち・欠けも見られますが、顔の表情などは明瞭で、どんな場面のものか分かりませんが、何となく真剣な雰囲気が伝わります。

 かなり重く丈夫に作られています。

 土人形の背に覚書が有ります。消えかかっていて分かりにくいですが、明治16年に新調され、定価は1円60銭?  だったようです。小枝子さんという女性の方が所有されたようです。 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(土人形 子供抱き武将貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(土人形 姫ダルマ貯金箱)

 見栄えのする土人形 姫ダルマ貯金箱を収蔵しました。

13122211

13122212

 上の写真、土人形 姫ダルマ貯金箱、高さ11センチです。

 彫りの深い、極めてリアルの顔、経年のくすみが有るも、ほとんど欠け・色落ち無く良い状態のものです。

 赤い下地に色鮮やかに松竹梅を配し、正月の雰囲気に合った目出度さが有ります。

 〇の中にTのマークの刻印が有りますが、何処で作られたものなんでしょうか。

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(土人形 姫ダルマ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(犬の土人形貯金箱)

 可愛い犬の土人形貯金箱を収蔵しました。

13122213

13122214

 上の写真、可愛い犬の土人形貯金箱、高さ11.5センチです。

 経年のくすみが有るけれど、欠け・色落ちは有りません。大きなリボンを付けて、横目で見ている可愛い仕種、今様のキャラクター犬としても通りそうです。

 ゾウ・ウサギなど同じ作りの動物貯金箱が存在していますが戦前のものでしょうか。見ていて楽しい動物貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(犬の土人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(珍しい風俗土人形貯金箱)

 風俗土人形貯金箱もいろいろ有るけれど、「こんなのも有るんだー」とサプライズした貯金箱を収蔵しました。

13122217

13122218

 上の写真、珍しい風俗土人形貯金箱、高さ11センチです。

 日本の侍(頭の髪型や服装が日本人離れの感あり)が、外国人(当時の異人)を制圧している様子です。相手が異人であることは、赤い髪や顔付から良く分かります。

 経年のものですが、状態が良く、顔の表情が良く分かります。

 幕末は、外国人排斥の攘夷思想が隆盛し、各地で異人切りが横行しました。そんな風俗を表した土人形貯金箱なんでしょうか。

 

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(珍しい風俗土人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ブリキ製ロボット貯金箱)

 正月も2日、穏やかに過ぎて行きます。朝方、激しい雪降り状況でしたが、今はすっかり晴れて、窓越しに暖かな日差しが見られます。

 朝8時にスタートした恒例の箱根大学駅伝をテレビで見ていました。2日の楽しみはここに有りという方が多いんじゃないでしょうか。

 母校明治の活躍にわくわくしていたのですが、とりあえず楽しみは昼過ぎに残して次の段取りに移りました。

 明日3日は、今年最初の開館日、新企画展「新年事始め 干支の貯金箱」のオープンです。楽しく賑やかな展示になっていますので出かけてみてください。

 さて、懐かしいブリキのロボット貯金箱を収蔵しました。

1312229

13122210

 上の写真、ロボット貯金箱、ブリキ製、高さ19センチです。

 お金は口から入れ、背中から出す様になっています。基本的には、お座りロボットです。手足がブラブラ自由に動きます。

 シンプルと言えばシンプル、こんなロボット、こんな貯金箱が有ったんだというものです。開いた口に愛敬が有り、何となく傍に置いてやるかの感じです。

 「76  BANK  ★★★」となっていますが、何を意味しているのか分かりません。

 

 このブリキ製ロボット貯金箱、76銀行のノベルティ グッズと分かりました。(26.1.3 判明)

 

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ブリキ製ロボット貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ユニークな恵比寿の貯金箱)

 謹賀新年

 

 今年も"これは"という貯金箱を収蔵していきます。

 ところで早速、ユニークな恵比寿の貯金箱を収蔵したので紹介したいと思います。

1312223

1312224

 上の写真、ユニークな恵比寿の貯金箱、土人形、高さ20センチです。

 厚厚とした作りで、かなり重く丈夫に出来ています。一見素朴、貯金箱としての活用度が高そうです。

 しかし恵比寿の顔が個性的、抱えている魚の荒々しさに比し、顔の表情が明瞭で、愛敬のある感じで惹きつけられます。

 素朴な感じの作りの中に、何とも言えない魅力が感じられます。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ユニークな恵比寿の貯金箱) 続きを読む »