にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロむんむんの貯金箱)
昭和時代は貯金箱の全盛時代、イベント・話題・風俗など、あらゆる場面で貯金箱が提供されました。昭和元禄とも言われた時代、個性的な何でも有りの文化、そんな中で貯金箱にも昭和時代らしいものが数多く提供されています。
上の写真、ピエロの貯金箱、陶器製、たかさ16センチです。
典型的な昭和時代の貯金箱。厚手の焼きあがりで丈夫、大量生産された安価な普及品。楽しく貯められそうな貯金箱になっています。あらゆるジャンルに渡りカワユク作られ提供されました。
上の写真、ネコの貯金箱、陶器製、高さ16センチです。
顔も服装もユニーク、一見何の動物かなと思います。こんな感じのものは、やはり昭和時代です。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロむんむんの貯金箱) 続きを読む »