2013年10月

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラフルな大黒さん貯金箱)

 カラフルな大黒貯金箱2体を収蔵しました。

2013101113

2013101114

 上の写真、カラフルな大黒貯金箱一体目、土人形です。高さ20センチです。

 定番の俵の上に乗り、大きな袋を担ぎ打ち出の小槌を持っています。にこやかな顔、しかし何んといっても多色でカラフルです。経年の汚れがあるも色落ち無く鮮やかです。

2013101115

2013101116

 上の写真、カラフルな大黒貯金箱二体目、土人形、裏側にもしっかり色づけされています。高さ19センチです。

 全体的に地味な色合いですが、凝った色づけで落ち着きが有ります。沢山の俵の上に乗り、こじんまりとあんぐらをかいています。一寸ほほ笑んだ大黒さん、大黒さんもいろいろです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラフルな大黒さん貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(亀を掲げる土人形貯金箱)

 何となくお目出度い感じの土人形貯金箱を収蔵しました。

201310119

2013101110

 亀を掲げる土人形貯金箱、高さ17センチです。

 大きな亀を抱え上げています。色落ちしたのかもしれないが、人間の白さが何か目出度い感じを増しています。

 赤い鉢巻? ・亀の甲羅の色など、全体から浮き出て、見栄え良くしています。また、顔の表情もすっきりしていて明瞭です。

 いつ頃のもので、何を表現しているのか分かりませんが、良い感じを与えてくれる土人形貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(亀を掲げる土人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(子供の土人形貯金箱)

 土人形の風俗貯金箱、子供? の貯金箱を収蔵しました。

201310117

201310118
 

 上の写真、子供の土人形貯金箱、高さ16センチです。

 子供が石投げ遊びをしているのでしょうか。或いは何か物を掲げているのでしょうか。昭和時代の前半期、戦後間もなくまで、子供は、こんな着物姿が日常一般的でした。

 この土人形、左つま先に欠けがあるも、あとは色落ちも少なく良い状態です。

 土人形には人物の風俗物がかなり有ります。これも含め、だいぶ収蔵されてきているので、来年度はいろいろな土人形の企画展を考えています。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(子供の土人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロむんむんの貯金箱)

 昭和時代は貯金箱の全盛時代、イベント・話題・風俗など、あらゆる場面で貯金箱が提供されました。昭和元禄とも言われた時代、個性的な何でも有りの文化、そんな中で貯金箱にも昭和時代らしいものが数多く提供されています。

1310119

13101110

 上の写真、ピエロの貯金箱、陶器製、たかさ16センチです。

 典型的な昭和時代の貯金箱。厚手の焼きあがりで丈夫、大量生産された安価な普及品。楽しく貯められそうな貯金箱になっています。あらゆるジャンルに渡りカワユク作られ提供されました。

13101111

13101112

 上の写真、ネコの貯金箱、陶器製、高さ16センチです。

 顔も服装もユニーク、一見何の動物かなと思います。こんな感じのものは、やはり昭和時代です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(昭和レトロむんむんの貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(面白い!! 相撲人形貯金箱)

 博多人形だというユニークな相撲取りの貯金箱を収蔵しました。

1310117

1310118

 上の写真、相撲人形貯金箱、陶器製、高さ16センチです。

 まん丸の大きな体に比較して小さな顔、キリリッとした顔に持て余す様な体形、このアンバランスが面白く楽しい貯金箱です。

 全体に清潔感の感じられる薄手の焼きあがりが綺麗な貯金箱で、インテリアとしては面白い。でも貯金箱としての使用には一寸脆い感じがします。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(面白い!! 相撲人形貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦時中の陸兵貯金箱)

 戦時中(大東亜戦争)の軍事関連貯金箱はこれまでもいろいろ収蔵してきていますが、同じ様なものでも少しデザインが違っていたりしてまだまだ出てきます。しかし、ほとんどが土人形なので状態の良いものは少なくなっています。出来るだけ良いものを、出来るだけ多く集めたいと思っています。

1310115

1310116

 上の写真、日本陸軍の兵隊さん貯金箱、土人形、高さ11センチです。

 日章旗を持ち、鳩を連れています。伝書鳩を連れた通信兵でしょうか。陸兵もいろいろなデザインのものが集まっています。これは経年の割合には状態が極めて良いものです。

1310113

1310114

 上の写真、やはり陸兵の土人形貯金箱、高さ11センチです。

 旭日旗を背に銃剣を持ち、突撃を前にして待機している、そんな姿の貯金箱です。顔の表情が良く分かり、当時のままの鮮やかな色彩です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(戦時中の陸兵貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い福助の貯金箱)

 古い福助の貯金箱、それもかなり状態の良いものを収蔵しました。

201310113

201310114

 上の写真、土人形の古い福助の貯金箱、高さ20センチです。

 大きな目、すっきりとした良い顔をしています。古い福助に定番のおでこが出ていて、胸に扇を開いています。経年のくすみが見られるも、欠けなく、色落ちも少なく状態の良いものです。

 扇の絵は、花に蝶が舞っているもの、古いものですが、色鮮やかです。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い福助の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラフルなダルマ貯金箱)

 ダルマの貯金箱もいろいろ有るけれど、顔に似合わず、こんなカラフルなものは珍しいという貯金箱を収蔵しました。

2013101119

2013101120

 上の写真、カラフルなダルマの貯金箱、陶器製、高さ17センチです。

 眉毛の張った厳めしい顔、そんな顔に、全体がカラフルに色づけされたユニークなダルマ貯金箱です。

 これと同種のデザインのダルマ貯金箱で、いろいろ色づけされたものが何種類か提供されています。インテリアとして、時々チェンジして飾ってみるのも気分転換に良いかも知れません。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(カラフルなダルマ貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(見事な土人形の貯金箱)

 顔かたち・全体像・衣服の模様・色・大きさなど、いずれも見栄えする土人形の貯金箱を収蔵しました。

201310111

201310112

 上の写真、公家姿の土人形貯金箱、高さ35センチです。

 雨降りらしく、傘を持ち、足元にはカエルが飛び跳ねています。歴史上の人物なのか、高貴な顔が描かれています。

 経年の汚れが有るも、欠けなく、色落ちも目立たず、豪華な衣装の模様が際立っています。

 現状、どの様な経緯のものか分かりません。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(見事な土人形の貯金箱) 続きを読む »

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(可愛い顔の土人形貯金箱)

 まんまるの顔、何となく目鼻立ちも丸く、頬がほんのりと赤く可愛い子供(刀を差しているが一人前の大人では無いでしょう)の土人形貯金箱を収蔵しました。

2013101111

2013101112

 上の写真、可愛い顔の土人形貯金箱、高さ11センチです。

 何の動作をしているのか分かりませんが、可愛い顔で、なかなか個性的です。多少の欠けが有るも良い状態です。何時頃のもので、何をしているのでしょう。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(可愛い顔の土人形貯金箱) 続きを読む »