戦時体制下に於ける貯金箱にはいろいろ有ります。なんでこんな貯金箱がという防諜貯金箱を収蔵しました。
上の写真、防諜貯金箱、陶器製、高さ9センチです。
少年が、防諜を示して口を押さえています。防諜貯金箱はいろいろの形のものが有ります。当時は、このことが重要な問題で有ったのでしょう。
防諜とは、敵の諜報活動を防ぐこと。諜報とは、敵情を密かに探って知らせること。
当時は、対戦国によるこの様なスパイ活動が盛んだったのでしょうか。
1941.5.12、内務次官が、本日から向こう一週間、防諜週間と定め、その趣旨を説明している放送が流されています。
—–
日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング
日々の出来事ランキング
おもしろ日記ランキング
備忘録・雑記ランキング