にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(兵士の土人形貯金箱)
いろいろな兵士の土人形貯金箱、戦前のものとは分かるのですが、どのような状況の中の、どんな役割を持った兵士なのかよく分かりません。それぞれ位の高い兵士なんだろうと思います。そんな貯金箱を収蔵しました。
上の写真、乗馬した兵士、高さ18センチです。
色落ち有るも、欠け無く、人物・馬の表情がよく分かります。
上の写真、ラッパを手にしている? 兵士、高さ17センチです。
経年の汚れは有るも、色落ち・欠け無く、極めて良い状態のものです。なかなか立派な髭を生やした兵士、顔の表情がよく分かります。防寒仕度なんでしょうか。
上の写真、旭日旗を手にする兵士、高さ16センチです。
前記の兵士同様状態の良いものです。これら土人形が作られた経緯が分かりません。作製当時の状況が興味深いです。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(兵士の土人形貯金箱) 続きを読む »