にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わっている文福茶釜タヌキ貯金箱)
文福茶釜(分福茶釜とも言います)と言えば、茶釜から顔や手足を出したタヌキのものが一般的ですが、全く変わっている可愛い茶釜を収蔵しました。
上の写真、可愛い子ダヌキ?ニ匹が茶釜によじ登っています。陶器製、高さ12センチです。
変わった文福茶釜ですが、インテリアにも、また丈夫に出来ているので貯金箱としても実用的です。昭和40年代頃のものでしょうか。
—–
にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わっている文福茶釜タヌキ貯金箱) 続きを読む »