どんどん季節は夏に向かっています。当館のシンボルの花は芝桜とサツキです。御来館頂いて、先ず目にして頂くのは2種類の花です。もっとも咲いていないと見過ごされます。芝桜とサツキの開花時期がずれていて、芝桜が満開の時は、サツキはタダの緑、サツキの満開の時は、芝桜は枯れた感じです。でも、満開の時の素晴らしさは、次の満開まで思い出に残ります。
そんなサツキが満開に近づいてきました。
上の写真、当館入り口、左右にサツキが植えられています。そして見えませんが、門内の空き地にも植えられています。ところで芝桜は、右隣の駐車場の入口に植えられています。
最近、当館前の歩道が再整備され、写真でご覧の通り、花水木が植えられました。濃い緑の新芽が勢いよく生長しています。これからは四季の変化が楽しみです。この道路は、中央公園と当館隣の南部公園をつなぐ公園通りと呼ばれ、一寸お洒落な感じの良い散歩道となりつつあります。
さて、遠くからのサツキでは何とも、ズームアップしましょう。
当館入り口の左側です。
当館入り口の右側です。一寸分かりずらいですが、現在の企画展「時代で観るキャラクター貯金箱」を紹介しています。
真っ赤なサツキ、玄関を盛り上げているでしょうか。
—–