にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わった珍しい貯金箱)

 古いものだと思うのですが、変わった珍しい貯金箱を収蔵しました。

1212013

1212015

1212014

 上の写真、大黒さんと恵比寿さんの貯金箱、一番下の写真が、それぞれ同じ裏側の様子です。陶器製、高さ16センチ、横幅18センチです。

 この貯金箱、表から見ると、お金の入れ口が確かに有るものの、裏側がお面の様に、何も有りません。一番下の写真でご覧の通り、これには針金が付いており、壁とか柱とかに括りつけて飾ると共に、貯金箱として利用したものの様です。正直、実際の所は分かりません。

 でも、この貯金箱、素朴でなかなか味わいが有ります。大黒さんには、ネズミがよじ登り、やあやあと困った様子で頬杖をついています。大きな魚を抱えた恵比寿さんは、大口を開けて、困った様な、嬉しそうな表情です。

 表情が良く分かり、欠けもなく、色落ちもまずまずの変わった、珍しい、面白い貯金箱です。

—–

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(変わった珍しい貯金箱) 続きを読む »