にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(母と娘の土人形貯金箱)

 大正時代以前のものかなと思われる母と娘の土人形の貯金箱を収蔵しました。

1211168

1211169

 上の写真、母と娘の土人形の貯金箱、陶器製、高さ29センチです。

 母親は、丸髷(まげ)? で、黒留袖を着て、稚児髷?の娘の手をひいています。全体に欠けも無く、顔形・表情も分かり、和服の模様や色も比較的状態が良い。

 大正時代以前のものか、当時の風俗の様子が分かります。七五三のお宮参りなんでしょうか。いや、それとも土人形によく有るお芝居の一場面なんでしょうか。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です