にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(スカルの貯金箱)

 久しぶりに、これはと言うスカル(髑髏)の貯金箱を収蔵しました。

 

1209077

1209078

上の写真、スカルの貯金箱、硬質プラスチック製、高さ22センチです。コプラが巻きついています。スカルに蛇は付きものですが、毒々しい色のコプラは珍しく、またリアルです。

 スカル自体も綺麗な仕上がりで、スカルに対して何ですが、姿・形も良く見栄えがします。

 平成は、スカルファッションの時代と言えるのでしょうか。あらゆるものにスカルがデザインされ、よく見かけるようになりました。

 風水などでは、死を連想させるため、身近に置かないほうが良いと言われていますが、スカルは、古来より魔除けや信仰の対象として崇められてきています。16世紀、英国のエリザベス王朝時代に流行したスカルの指輪には、「やがて訪れる死を自覚しつつ今を生きよ、現代の儚さを認識せよ」など道徳的な意味が有るそうです。

—–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です